Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1762/10/31 宝暦十二年九月十五日 〔年中公私用向万覚書〕○寒河江市慈恩寺山形大学附属図書館蔵 最上院文書S39 1-685 [未校訂]一、九月十五日 (中略)昼大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 117 詳細
1763/01/29 宝暦十二年十二月十六日 〔年中公私用向万覚書〕○寒河江市慈恩寺山形大学附属図書館蔵 最上院文書S39 1-685 [未校訂]午十二月十六日暮六時大地震也 又四ッ時も少し地震致候 日本の歴史地震史料 拾遺 二 117 詳細
1780/07/20 安永九年六月十九日 〔公私日並記〕○寒河江市慈恩寺山形大学附属図書館蔵 最上院文書S39 284 [未校訂]十九日 晴 大地震(収集者渡辺健 注、十六日~廿日をまとめ書きしている。一応十九日と考える... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 120 詳細
1813/09/18 文化十年八月二十四日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部家文書N3.1-145 [未校訂]廿四日くもり 昼七ッ半ぢし ん少シ 夜雨 日本の歴史地震史料 拾遺 二 156 詳細
1813/10/10 文化十年九月十七日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部家文書N3.1-145 [未校訂]十七日くもり 夜四ッ半過少ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 156 詳細
1813/11/20 文化十年十月二十八日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部家文書N3.1-145 [未校訂]廿八日くもり 朝五ッ八分地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 157 詳細
1814/01/03 文化十年閏十一月十二日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部家文書N3.1-145 [未校訂]十二日 八ッ過少雨 暁七ッ地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 157 詳細
1815/07/17 文化十二年六月十一日 〔日記帳〕○大石田山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-140 [未校訂]十七日雨 夕七ッ時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 158 詳細
1819/06/06 文政二年閏四月十四日 〔日記帳〕○大石田山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-141 [未校訂]十四日 夕四ッ半時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 162 詳細
1826/03/04 文政九年一月二十六日 〔日記帳〕○大石田山形大学附属図書館蔵 二藤部文書212.5 N31-142 [未校訂]廿六日天気 夕雪 七ッ時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 169 詳細
1826/04/24 文政九年三月十八日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書212.5 N31-2 [未校訂]十八日雨 (中略)夜五ッ時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 169 詳細
1831/01/14 文政十三年十二月一日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-142 [未校訂]朔日(中略)夜九つ時ぢしん二日天気 五つ時ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 214 詳細
1833/05/23 天保四年四月五日 〔諸用日記留〕○大石田町柏倉山形大学附属図書館蔵 二藤部吉三郎文書N4.1-162 [未校訂]五日雷雨あられふる 一、地震□夜五ッ時頃震候 日本の歴史地震史料 拾遺 二 216 詳細
1833/09/05 天保四年七月二十二日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-144 [未校訂]廿二日雨 ぢしん カミナリ 日本の歴史地震史料 拾遺 二 216 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-144 [未校訂]廿六日雨 八ッ時大地震廿九日小雨 夜昏 (カ)夜八ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 218 詳細
1833/12/21 天保四年十一月十一日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-144 [未校訂]十一日天気 夜七ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 218 詳細
1834/01/11 天保四年十二月二日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1144 [未校訂]二日 雪 七ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 218 詳細
1835/08/06 天保六年七月十二日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-144 [未校訂]十二日 天気 四ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 219 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔日記帳〕○大石田山形大学附属図書館蔵二藤部文書N3.1-144 [未校訂]十八日晴天 夜八ツ時地震十九日晴天 夜七ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 219 詳細
1835/12/04 天保六年十月十五日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-144 [未校訂]十五日天気 夜九ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 220 詳細
1836/05/13 天保七年三月二十八日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-144 [未校訂]廿八日天気 昼過斗地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 220 詳細
1836/09/23 天保七年八月十三日 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-144 [未校訂]十三日雨 夜大雨地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 220 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔万日記〕○山形県大石田町仁藤部家文書 山形大学附属図書館 [未校訂](三月)廿四日 快晴 (中略)夜四ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1805 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔万日記〕大石田町仁藤部文書山形大学附属図書館 [未校訂]十一月四日 雪ふり(中略) 朝飯過少し地震 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 365 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔乍恐以書付奉願上候〕庄内藩陣場村斉藤武一郎家文書 山形大学附属図書館 [未校訂]去月二日夜御府内未曾有之大地震ニ而小川町御上屋敷御類焼ニ相成殿様渋谷御屋敷江被為遊 御住居... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1434 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔万日記〕○山形県大石田町仁藤部文書 山形大学附属図書館 [未校訂]十月二日 曇天 (中略)夜四ツ時地震十月八日 曇天雨少々ふる 当二日夜四ツ時之地震江戸表大... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1437 詳細
1861/10/20 文久元年九月十七日 〔諸用日次留〕○寒河江市慈恩寺山形大学附属図書館蔵 最上院文書212,5S39 1-662 [未校訂]十七日ハレ 夜八ッ時下リ大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 499 詳細
1862/02/23 文久二年一月二十五日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書212,5 N31-146 [未校訂]廿五日天気 少々ゆきふり(中略)夜五ツ時頃地震よる 日本の歴史地震史料 拾遺 二 499 詳細
1863/05/06 文久三年三月十九日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書212,5 N31-147 [未校訂]十九日天気(中略)今八ッ時頃地しんより申候 日本の歴史地震史料 拾遺 二 500 詳細
1863/11/10 文久三年九月二十九日 〔諸用控日記〕○寒河江市慈恩寺山形大学附属図書館蔵 最上院文書S39 1-664 [未校訂]廿九日フル 九ツ時分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 501 詳細
1863/12/02 文久三年十月二十二日 〔諸用控日記〕○寒河江市慈恩寺山形大学附属図書館蔵 最上院文書S39 1-664 [未校訂]廿二日ハレ 夜六ッ地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 501 詳細
1866/01/15 慶応元年十一月二十九日 〔慶応元年丑年日記〕○寒河江市慈恩寺山形大学附属図書館蔵 最上院文書S39 1-666 [未校訂]廿八日 夜ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 506 詳細
1867/06/25 慶応三年五月二十三日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-150 [未校訂]廿三日(中略)未ノ刻地震ゆする 日本の歴史地震史料 拾遺 二 507 詳細
1868/05/25 慶応四年閏四月四日 〔慶応四年辰年日記〕○寒河江市慈恩寺山形大学附属図書館蔵 最上院文書S39 1-670 [未校訂]四日 朝クモリ 夜五ッ下リぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 二 509 詳細
1869/02/17 明治二年一月七日 〔明治二巳年之日記〕○寒河江市慈恩寺山形大学附属図書館蔵 最上院文書S39 1-671 [未校訂]七日ハレ 夜五ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 510 詳細
1870/07/31 明治三年七月四日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-154 [未校訂]同四日曇天東風雨ふり(中略)昼八ツ頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 511 詳細
1871/11/23 明治四年十月十一日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-156 [未校訂]十一日(中略)雨降 昼五ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 512 詳細
1874/06/25 明治七年六月二十五日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-159 [未校訂]廿五日 東風曇り昼五ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 514 詳細
1875/04/07 明治八年四月七日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-209 [未校訂]同七日曇天東風(中略)午後ノ二時比地震震る 日本の歴史地震史料 拾遺 二 514 詳細
1875/11/04 明治八年十一月四日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-160 [未校訂]同四日快晴相成昨夜午前壱時頃新大石田於組下〓名子市兵衛火元ニ而(中略)火事最中之比余程強キ... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 514 詳細
1875/11/04 明治八年十一月四日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-209 [未校訂]同四日 (前略)昨夜火事□中地震寄り候よし余程強キ地震ニ候共騒之候為知人有不知人斗多分有之... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 514 詳細
1876/05/11 明治九年五月十一日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-161 [未校訂]同十一日西風快晴 昼七ッ時地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 二 514 詳細
1878/02/23 明治十一年二月二十三日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-163 [未校訂]同廿三日快晴(中略)明六ッ時(地カ)土震又五ッ時(地カ)土震有之候 日本の歴史地震史料 拾遺 二 515 詳細
1881/03/09 明治十四年三月九日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-166 [未校訂]九日雨少々ふり来ル 夜五ッ時地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 二 515 詳細
1881/12/26 明治十四年十二月二十六日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-166 [未校訂]廿六日 天気(中略)昼後地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 二 515 詳細
1885/02/01 明治十八年二月一日 〔万日記(別本)〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N31-169 [未校訂]一日本日折々少し宛雪降り(中略)夜九ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 518 詳細
1908/02/06 明治四十一年二月六日 〔日誌〕○東置賜郡吉島村洲島山形大学附属図書館蔵 嶋貫家文書212,5S131-53 [未校訂](旧暦正月)正月五日 (中略)夜九時半頃地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 二 540 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.600秒