Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔続本朝通鑑〕○国書刊行会本 辛亥、地大震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔続史愚抄〕○国史大系 十八日庚申、地妖、揺歟、但地震、即地妖也、連綿、及宮中怪異等事、於神宮有御祈、、他社亦、同歟、○時元... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔かな年代記〕○『大日本史料』九−四 壬申九年六月、大地しん、○和漢合運、編、年小史同ジ、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔公卿補任〕○国史大系 永正九年、(中略)六月九日、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔実隆公記〕○続群書類聚完成会本 九日辛亥、晴、入夜地震大動、頗久、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔尚通公記〕○大日本古記録 陽明叢書記録文書編 未刊分あり 十日、、壬、子、、晴、昨夜地動七ケ度、今朝又一度、言語道断也、有宣卿勘文如此、 今月九日亥時大地震、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔拾芥記〕○新訂増補史籍集覧 九日、亥刻大地震、、賀家火神動、、安家水神動、、七十五日内兵乱云々、条々凶也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔請符集〕 豊受太神宮神主 依御教書注進、地妖並禁中怪異御慎御祈之事、 右得去月十八日御教書両通、並今月二日祭主... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔碩田叢史〕○大日本史料九-四 六月四日ヨリ二十五六七日ノ比迄、日本国中大地震、於小原虹丸ヲ加持ス矣、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔改元年号字〕○大日本史料九-四 九年六月、大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔聖衆来迎寺年代記〕 六月、ニ、大地震 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔内宮祢宜荒木守辰引付 下〕 注進、早可被経次第御沙汰(○ママ)本宮御造管事右当宮御造営遅々、天下之表事、神宮之重事、不可過之、就... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔牧村渡辺氏覚書 抄〕 / 〔安八町史 資料編〕 同九、壬、申、年六月大地震 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔異本塔寺八幡宮長帳〕○『大日本史料』九−四 九年壬申(中略)六月六日、大地震、○正本長、帳ニナシ、、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔内宮禰宜荒木田守辰引付 下〕▽ [未校訂]注進、早可被経次第御沙汰(○ママ)本宮御造管事右当宮御造営遅々、天下之表事、神宮之重事、不... 新収日本地震史料 補遺 57 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔安八町史 資料編〕○岐阜県S50・4・1 安八町 [未校訂](牧村渡辺氏覚書 抄)同九壬申年六月大地震 新収日本地震史料 続補遺 21 詳細
1512/07/31 永正九年六月九日 〔聖衆来迎寺年代記〕○大津? 聖衆来迎寺蔵大津市史編さん室提供 [未校訂]六月ニ大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 924 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.127秒