資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔新城市誌資料 Ⅲ〕 | [未校訂](文久年間町役場日記)五月十四日 八ツ頃中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]十四日 曇り 五ツ半時地震 暫雨降り御通行前より天キニ相成 | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 | [未校訂]十四日 夕立朝曇 四ツ少し前大分地しん有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂](別本)十四日 四ツ時地震長し | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔旧大宮司日記〕○伊勢 | [未校訂]五月十四日 晴 四ツ時地震少し強シ即刻おさます(カ) | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]五月十四日 巳刻斗地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔速見家日記〕○京都 | [未校訂]十四日 晴 早朝地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔中山忠能日記〕○京都 | [未校訂]十四日未 晴、蒸暑 巳上刻地動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]五月十四日 天気 四ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔日間瑣事備忘 後篇五十二〕○大阪府池田市 | [未校訂]巳上牌地大震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 842 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔非蔵人日記 五八〕○京都 | [未校訂]十四日己未晴巳刻斗地震申刻斗雷雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 842 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔非蔵人日記 六〇〕○京都 | [未校訂]十四日己未陰晴申刻斗遠雷驟雨(中略)一辰刻計地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 842 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔晴雨日記〕○熊野市飛鳥町大又 | [未校訂]十四日 きのと 巳朝ゟ少し曇り 四ツ時地志んゆる 四ツ比ゟ追々雲(ママ)晴照ル 暑気甚敷 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 313 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔京都日記〕上杉文書 | [未校訂]五月十四日 晴 地震且夕刻雷雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 313 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔鴨秀静日記〕○京都京都府立総合資料館蔵 | [未校訂]十四日陰 四ツ時比地震 未刻過雷鳴夕立 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1015 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔日記〕○小浜市古河家文書 □ 古河嘉雄蔵 | [未校訂]十四日己未 晴暑強 巳刻許地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 500 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔遠藤泰通日記〕○仙台仙台市博物館蔵、中村德重郎記録2 | [未校訂]五月十四日己未 朝曇四ツ頃地震追々晴昼中ハ天気七ツ過ゟ雷鳴降雨□晴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 651 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔山村日記〕近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]同(五月)十四日 天気剛暑 朝四ツ時大震 申之刻白雨雷鳴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1748 | 詳細 |
検索時間: 0.122秒