Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 *〔蝦名日記〕 [未校訂]六月二日暁六ツ時頃少々地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 452 詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月二甲戌日 晴 酉の刻過地震少し 戌の刻過より雨降夜ニ入同断六月五丁丑日 快晴 今暁寅の... 新収日本地震史料 第4巻 812 詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 [未校訂]二日 晴天 暮六ツ時地しん 新収日本地震史料 第4巻 813 詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 〔年吉凶帳〕○秋田県仙北郡「中仙町郷土史資料 二」 [未校訂]一正月頃より二月末頃迄辰方より申方え白虹の如く、暮六ツ時より五ツ過迄、不思議成る事と思い、... 新収日本地震史料 第4巻 813 詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 〔地震災害年代表(抄)〕○岩手県 [未校訂]天保十四年六月二日一八四三年月日紫波地方を含む地域、稗貫郡大瀬川村南畑では大地割と山崩れが... 新収日本地震史料 第4巻 813 詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 〔日記(斉藤氏控)〕○秋田県仁賀保町仁賀保家文書 仁賀保町教育委員会 [未校訂]同二日 だ(東風)し風強し雨模様 夜六半過地震 新収日本地震史料 補遺 889 詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 〔年中日記〕○青森県森田村下相野 [未校訂]戌二日 日和よし 東風吹涼し わた入着 雪 六ツ頃地震少々 夜雨ふり子四日 曇り 東風少々... 新収日本地震史料 続補遺 659 詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一三日朝くもり居候雨折々ふりはれ不申八ツ時過キ大雨ふり七ツ時雷聲有之無類之大雨ふりニ御座候... 新収日本地震史料 続補遺 659 詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 〔諸書抜〕○雫石南部家文書 盛岡市中央公民館 [未校訂]六月朔日地震雫石山崩る 新収日本地震史料 続補遺 659 詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 〔(新渡戸家)日記〕○盛岡新渡戸記念館 [未校訂]岩鷲山上火燃六月二日曇小雨大震動六時ゟ夜度々(中略)震動西ゟ鳴渡り大なる事甚敷外少々ツゝ一... 新収日本地震史料 続補遺 659 詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]二日 雨一暮(ママ)半時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 279 詳細
1843/06/29 天保十四年六月二日 〔本藩明実録・本藩事実集下〕○弘前H16・3・31「みちのく双書47」青森県文化財保護協会発行 [未校訂]六月二日 宵地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 305 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.132秒