Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1762/03/29 宝暦十二年三月四日 〔谷柏村御用留帳〕○山形県南村山郡金井村谷柏 [未校訂]三月四日 大風吹申候 昼の未の上刻に地震ゆり申候 新収日本地震史料 第3巻 590 詳細
1762/03/29 宝暦十二年三月四日 〔佐渡近世史年表〕 [未校訂]○三月四日地年(ママ)(佐渡年代記) 新収日本地震史料 第3巻 590 詳細
1762/03/29 宝暦十二年三月四日 〔注解新潟地震年表〕 [未校訂]一七六二 宝暦一二・三・四 越後 午の上刻(午前十一時半頃)地震、三条最も甚だしく、新潟で... 新収日本地震史料 第3巻 590 詳細
1762/03/29 宝暦十二年三月四日 〔新発田藩資料 一〕○新潟県 [未校訂]宝暦十二年三月地震起り、三条最も強く、信濃川通雪水出水各地湛水 新収日本地震史料 第3巻 591 詳細
1762/03/29 宝暦十二年三月四日 〔伊能豊秋日記〕○千葉県佐原 [未校訂]三月四日 風強日和吉 九ツ時分じしん 風大南七ツ時ゟキタ昨日ゟタンキ 新収日本地震史料 補遺 494 詳細
1762/03/29 宝暦十二年三月四日 〔佐渡国略記〕○新潟県 [未校訂]一午三月四日 昼九ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 494 詳細
1762/03/29 宝暦十二年三月四日 〔天明舊記録〕北方文化博物館・高橋文庫 [未校訂]一大地志ん二度同(宝暦)二(ママ、十欠カ)午年三月四日昼九ツ時分九月十五日昼七ツ時分大地志... 新収日本地震史料 続補遺 283 詳細
1762/03/29 宝暦十二年三月四日 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](筆記)三月四日 夜半陰暴風寒□及夜昼地震向暑三月廿八日 陰雨風烈冷夕地震□中大風陰 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 196 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.127秒