Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 *〔春水日記〕 [未校訂]大晦日、晴、地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 4 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]十二月晦日 西北風 戌ノ中刻過地震則止 新収日本地震史料 第3巻 882 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔宴遊日記〕○江戸 [未校訂]三十日 大快晴夜五半過長地震○夜四半過長地震 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]晦日 晴天 夜四つ時地震 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 [未校訂]同 晦日 はん大地しんいたし申候 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔谷柏村御用留帳〕○山形県南村山郡金井村谷柏 [未校訂]天明六丙午年元日去巳極月大晦日 戌八刻頃大地震ゆり申候 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔三重年表 四〕市立米沢図書館「鶴城叢書」 [未校訂]△晦日大地震但怪我アル程ノ事ハキコエス 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔東置賜郡史 下〕○山形県 [未校訂]天明五年十二月三十日 芽出度歳をとらんとして居った時に大きな地震があった。 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔花巻市史〕○岩手県 [未校訂](暦のなかに記されている記録)十二月卅日 晩五つ時小地心罷成候十二月晦日 ばん太(ママ)ず... 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十二月卅日 戌ノ下刻地震 新収日本地震史料 第3巻 883 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]晦日 (中略)今夕暮半頃大志しん 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 [未校訂]卅日 朝ゟしつか、九過ゟ七過迄風吹入夜ゟしつか 夜五半過大地震 新収日本地震史料 補遺 562 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔(飯高家)御用留〕○千葉県九十九里町 [未校訂]卅日 晴 (中略)夜四ツ時地震、中大 新収日本地震史料 補遺 563 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔榊神官日誌〕○糸魚川市田伏 [未校訂]一大晦日 (中略)夜四ツ時分地震有り 新収日本地震史料 補遺 563 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔略年代記〕○岩手県稗貫郡大迫町 [未校訂]十二月卅日 戌時地しん 新収日本地震史料 続補遺 387 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]大晦日之夜四ツ頃大地震 戸棚之もの落候品有之候 新収日本地震史料 続補遺 387 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔白沢村史 資料編〕○福島県白沢村史編纂委員会H3・3・30 白沢村発行 [未校訂](年代記)○大晦日の暮合頃大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 165 詳細
1786/01/29 天明五年十二月三十日 〔日記覚帳〕○千葉県沼南町塚崎「史料館」蔵 33V 守家文書7 [未校訂]十二月晦日 大凡よし(中略)夜入五ツ時□地志ん有り 日本の歴史地震史料 拾遺 三 175 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.133秒