Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1866/07/28 慶応二年六月十七日 ☆〔荒氏記錄〕 [未校訂]十七日半晴、八ツ時中地震。慶應二年七月十二日西曆一八六六、八、二一、)十時、江戸、地震。 日本地震史料 752 詳細
1866/07/28 慶応二年六月十七日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]七月十二日 朝五時曇天、無風、四ツ時千七百二十七行過地震。 日本地震史料 752 詳細
1866/07/28 慶応二年六月十七日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]六月十七日一朝より雨昼頃より晴暑気 夕八ツ頃大震動ニ而地震強キ方 新収日本地震史料 第5巻 511 詳細
1866/07/28 慶応二年六月十七日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]△十七日夕立御祭礼ニ付例年通被下候事八ツ時地震也 新収日本地震史料 続補遺 867 詳細
1866/07/28 慶応二年六月十七日 〔桜田良佐日記〕○仙台 [未校訂]十七日 朝陰曇昼前ゟ晴夕八ツ時過中地震北風 新収日本地震史料 続補遺 867 詳細
1866/07/28 慶応二年六月十七日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十七日 細雨且晴 地震ノ気(カ)アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 319 詳細
1866/07/28 慶応二年六月十七日 〔小野家日記〕○仙台「史料館」蔵P7802 伊達家家中小野家文書11-44 [未校訂]十七日甲辰一(中略)八ツ過頃地震致申候相応ニ覚申候(カ) 日本の歴史地震史料 拾遺 三 658 詳細
1866/07/28 慶応二年六月十七日 〔相沢儀伝太日記〕○仙台藩士、東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書27-9 [未校訂]十七日 朝曇四ツ頃ゟ快晴暑八ツ頃地震長し 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1753 詳細
1866/07/28 慶応二年六月十七日 〔猪狩家日記〕○江戸カ仙台市博物館蔵 [未校訂]同月十七日 雲ル四ツ頃ゟ晴相応之暑気風有 八ツ少々前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 569 詳細
1866/07/28 慶応二年六月十七日 〔小野成信(荘五郎)日記〕○仙台仙台市博物館マイクロフィルムによる [未校訂]十七日 甲辰(前略) 八ツ過頃地震致申候 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 569 詳細
1866/07/28 慶応二年六月十七日 〔入生田家日記〕○仙台市長町富沢仙台市博物館提供 [未校訂]一十七日 晴西風模様昼八時地震 夜ニ入冷気之方 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 569 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.141秒