資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]十月十三日 晴風 夜九ツ半時頃地震十四日 晴風 暁六ツ時前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 533 | 詳細 |
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]十月十三日 天気 夜子之剋前地震十月十四日 天気 暁六ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 534 | 詳細 |
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂](別本)十三日 夜八ツ六ツ地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 534 | 詳細 |
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔井上市兵衛日記〕○京都狩野文庫 | [未校訂]十四日 晴 未明震小 無風寒気弛 | 新収日本地震史料 第5巻 | 534 | 詳細 |
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔速見家日記〕○京都 | [未校訂]十四日 晴 暁天地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 534 | 詳細 |
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔永代日記〕○滋賀県水口町 | [未校訂]○十四日暁七ツ地震也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 881 | 詳細 |
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]十四日 晴天丑刻寅刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 322 | 詳細 |
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔久世安庭勤向日記〕○松阪 | [未校訂]十四日 同(晴) 今暁震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 322 | 詳細 |
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔天野家日記〕○三重県亀山市江ヶ室亀山市歴史博物館蔵36―12 | [未校訂]十月十四日 晴寒 暁九ツ過地震又明六ツ前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1761 | 詳細 |
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔久美浜町史 資料編〕久美浜町編纂委員会H16・2・23 久美浜町発行 | [未校訂](稲葉太訓日記)○久美浜(十月)同十三日 晴 今夜丑刻地震小同十四日 晴 今朝卯刻地震小 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1761 | 詳細 |
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔仁科家雑記〕○長野県上伊那郡宮田村宮内正勝氏所蔵 | [未校訂]十月十四日陰寒風(欄外)暁地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1761 | 詳細 |
1868/11/27 | 明治元年十月十四日 | 〔古川市史第8巻資料Ⅲ 近世2〕○宮城県古川市史編さん委員会編H16・3・24 古川市発行 | [未校訂](永代家事録)京極家文書▲十四日 朝より晴夜四時下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1761 | 詳細 |
検索時間: 0.371秒