Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1861/05/27 文久元年四月十八日 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 [未校訂]○十八日 雨晴天 ○卯時小地震スル 新収日本地震史料 第5巻 450 詳細
1861/05/27 文久元年四月十八日 〔竹山享日記〕○新潟県分水町熊森 [未校訂]四月十八日 陰雨午前ヨリ止又微風 鶏鳴後地震 午時ヨリ又雨夕方ヨリ止午後又曇陰夕方ヨリ又小... 新収日本地震史料 第5巻 450 詳細
1861/05/27 文久元年四月十八日 〔倉品家文書〕○群馬県沼田市下久屋群馬県立文書館 [未校訂]十七日 雨天同夜大雨、十八日大雨ふる 昨夜七ツ時頃地(ママ)尽ゆる 新収日本地震史料 補遺 1112 詳細
1861/05/27 文久元年四月十八日 〔吉江磨磋記日記 一〕○出羽上山 [未校訂]十八日 夜明地震 雨 新収日本地震史料 続補遺 824 詳細
1861/05/27 文久元年四月十八日 〔柏崎市史資料集 近世篇5〕○柏崎市 [未校訂](柏崎町会所御用留)一、十八日微雨昨夜雨降今暁六時少し前地震可也 午前ゟ霧 新収日本地震史料 続補遺 825 詳細
1861/05/27 文久元年四月十八日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十七日 朝少々小雨ふる五ツ時より止夫より持合夕七ツ半時より雨つよし夜四ツ時地震動終夜雨ふり 新収日本地震史料 続補遺 825 詳細
1861/05/27 文久元年四月十八日 〔万延年中記〕○沼田市下久屋倉品家文書 群馬県立文書館 [未校訂]同十七日雨天同夜大雨十八日大雨ふる昨夜七ッ時頃地尽ゆる 新収日本地震史料 続補遺 825 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.124秒