資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | *〔攝陽竒觀〕○浜松歌国著 | [未校訂]一此頃地震繁し、𦾔冬○文政六年十二月廿七日 正月九日○文政七年同十四日同廿三日 二月一日、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 243 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | *〔梅颸日記〕○安藝廣島 | [未校訂]二十七日、晴、夜四頃地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 243 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔聖護院文書〕○京都 | [未校訂](聖護院代官日記)十二ノ廿七日酉陰地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 419 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔速見家日記〕○京都 | [未校訂]廿七日辛酉 晴 午半刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 419 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]十二月廿七日辛酉 陰 未中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 419 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔燧袋〕○高知 | [未校訂]廿七日 雨 午中刻地震 戌下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 419 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]廿七日 晴 未刻地震ゆる 申刻雨降出す夜中降る | 新収日本地震史料 続補遺 | 542 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔東坊城聰長日記 二十〕○京都 | [未校訂]廿七日辛酉陰地震 正忌可詣廟之處依所労不参 | 新収日本地震史料 続補遺 | 542 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔円台院殿御日記 一〇〕○京都 | [未校訂]廿七日 地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 542 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔梅東軒日記〕○京都府八幡市 | [未校訂]廿七日晴地震夜雨喫河漏 | 新収日本地震史料 続補遺 | 543 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔伊藤弥一右衛門日記〕○萩萩市郷土博物館 | [未校訂]一十二月廿七日夜四ツ時分大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 543 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔津野年代尽日記〕○福岡県田川郡添田町 | [未校訂]同廿七日大なるなゑ四ツ時分ニゆり候又廿九日ニ五ツ時分なゑかゆり候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 543 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔神代鍋島家日記〕○長崎県国見町神代長崎県立長崎図書館蔵神代鍋島家文書 19/3/101 | [未校訂]同廿七日 夜五更之比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 168 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔中村全前日記〕○彦根・平田町町代 中村尚氏所蔵彦根城博物館寄託 B6b-451 | [未校訂]廿七日 晴(中略)地志ん有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 391 | 詳細 |
検索時間: 0.197秒