資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔兼香公記〕 | [未校訂]元文二年十月三日戊午、依地震長橋殿迄伺天氣了 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 347 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔二條家番所日次記〕 | [未校訂]元文二年十月三日、晴、未刻計地震、依之御機嫌爲御伺、禁裏御所へ御使、下總介、取次、重数馬女... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 347 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔伊居太神社日記〕○池田市 | [未校訂]三日 天キ(中略)九つ時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 282 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔榊原藩日記(国元)〕○姫路 | [未校訂]三日戊午 天晴 未之刻過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 282 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](能光日次)三日戊午 晴 未刻前地震 三ヶ月拝、燈明洗米上ル | 新収日本地震史料 第3巻 | 283 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]三日 晴 午ノ下刻地震、酉刻小地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 283 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔幕府書物方日記〕○江戸 | [未校訂]三日 晴 未刻少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 283 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔貞命卿日次〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]三日 昼八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 407 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔通兄公記 十三〕○京都 | [未校訂]三日戊午晴依番參入晝夜侍(中略)未刻許地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 208 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔妙法院日次記〕○京都市東山区H3・12・20 続群書類従完成会発行 | [未校訂]三日 快晴 未半刻地震(中略)一、未半刻計餘程之地震ニ付、爲御窺御機嫌、禁(櫻町)中様・女... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 942 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔北野天満宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.147 | [未校訂]三日晴 未之上刻大震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 152 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔橘宗賢年中日録〕○福井市木田町「福井市史・資料編7 近世五」H14・3・29 福井市編・発行 | [未校訂]三日 未ノ剋地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 199 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔三重県玉城町史 下巻〕玉城町史編纂委員会編H17・3・25 玉城町発行 | [未校訂](田丸城古記抜書)元文二年十月三日 地震にて御本丸石垣高さ二間 幅五尺程崩れ候事 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 200 | 詳細 |
1737/10/26 | 元文二年十月三日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]三日 晴一未之刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 147 | 詳細 |
検索時間: 0.124秒