Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔加賀藩史料 幕末上〕 [未校訂]正月九日 金沢に地震あり。(上賃屋日家栄帳)安政二年卯正月九日昼四つ半時又候地震。十日朝大... 新収日本地震史料 第5巻 127 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔応響雑記〕○富山県氷見 [未校訂]一九日 四ツ半頃地震壱ツよほと大キク短し(中略)土産ニ諸国珍事番附もらひ申候(中略)前頭之... 新収日本地震史料 第5巻 127 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔竹山享日記〕○新潟県分水町熊森 [未校訂]同九日 朝陰夫ヨリ晴午前ヨリ雨又陰 午時地震 夕方ヨリ大風雨 新収日本地震史料 第5巻 127 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 [未校訂]九日 雨天 ○午時地震 新収日本地震史料 第5巻 127 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔座右漫録〕○新潟県見附市 [未校訂]九日 微雨 午刻地震 新収日本地震史料 補遺 984 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔輪島市史資料編二 村役人家文書〕S47・11・20 輪島市史編纂専門委員会 石川県輪島市役所 [未校訂](正願寺過去帳)○金蔵安政二年正月九日 四時大地震暫くなれ共、昨年二度之地震ゟハ遥ニ莫大な... 新収日本地震史料 補遺 984 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔鏡月堂歳時記〕○柏崎 [未校訂]九日微雨 今暁ゟ微雨降今日は暖氣ニ有之午之刻ニ少シ地震よる夫より大風ふき出し南風也雨風にて... 新収日本地震史料 続補遺 722 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔白根市史 三 近世史科〕S61・11・20 [未校訂](千野市日記)○白根市新飯田九日 大風 信太郎帰ル 巳ノ下刻地震小 戸石不幸錦之助遣ス 新収日本地震史料 続補遺 722 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔日記〕○石川県志雄町荻谷 [未校訂]九日雨風 九ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 722 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]九日 暁風雪昼後雨地震 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔見附市史編集資料 第62集 近世編〕S59・3・30見附市史編集委員会発行 [未校訂](坐右漫録)○嶺崎村九日微雨 午刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1009 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔荒川新九郎日記〕○長野市篠ノ井東福寺長野県立文書館蔵、一般文書0家17番2―1 [未校訂]九日地震有之犀川大水 □(人名)へ百文舟ちん 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1133 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.131秒