Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 *〔竒談日記〕○筑前鞍手郡 [未校訂]今日曇天、四ツトキ地震、夜雨天、 増訂大日本地震史料 第3巻 944 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔日記雑部頭書〕○熊本細川文書 [未校訂]一 今日同年十二月廿日之地震両御上段御別条無之御間々々少々壁引割御鉄炮間用水瓶割損其外長局... 新収日本地震史料 第5巻 41 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔肥後近世史年表〕 [未校訂]昼四つ頃数十年来稀なる強震 熊本本城諸所石垣損じ或は孕出し 会所々々の御囲籾蔵等引割る 新収日本地震史料 第5巻 41 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔熊本県災異誌〕 [未校訂](注、この二書〔肥後近世史年表〕と同内容) 新収日本地震史料 第5巻 41 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔佐賀市史 二〕 [未校訂]弘化四・十二・廿 大地震 新収日本地震史料 第5巻 41 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔牛津町史〕○佐賀県 [未校訂]十二月廿日 大地震 昼四ツ時 新収日本地震史料 第5巻 41 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔中島市郎兵衛日記〕○萩 [未校訂]十二月廿日陰昼四時過地震 新収日本地震史料 第5巻 41 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔諸日記覚〕○京都カ香川大学附属図書館・神原文庫 [未校訂]未ノ十二月廿日三度入申候一 大地しん 新収日本地震史料 続補遺 678 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔木付日記〕○筑前秋月「甘木市史資料近世編」甘木市史編纂委員会編S58・3・31 甘木市役所 [未校訂]一今日四ッ半地震 壱度強相覚候 新収日本地震史料 続補遺 678 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔当町山踊并年吉凶記〕○筑前甘木「甘木市史資料 近世五」甘木市史編纂委員会編S59・3・31 甘木市役所 [未校訂]同年十二月廿日四ッ時比大地震仕ル 新収日本地震史料 続補遺 678 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔嶋屋日記〕○隈府 [未校訂]○弘化四年丁未十二月廿日 四ッ時四五拾年ふりの大地震仕候事 めづらしき地震ニ而酒造り込候む... 新収日本地震史料 続補遺 678 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔河内町史資料編第三尾跡村編年記録自然環境・災害〕○熊本県田辺哲夫編H3・1・1 河内町発行 [未校訂](吉凶後鑑録)○河内町大字船津字尾跡東儀良平蔵十二月廿日大地震也 日本の歴史地震史料 拾遺 282 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔天相日記〕○佐賀県塩田町塩田江口芦童著 江口家蔵 塩田町教育委員会に複製 [未校訂]廿日晴天(上部欄外)昼四ツ頃大地震(本文中)其内四ツ時ニ大ヂシン 日本の歴史地震史料 拾遺 二 249 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔江戸日記〕○柳川柳川古文書館寄託、沖家文書41 [未校訂](五年一月十二日の条)十二月廿日四時過柳川地震強ク間内壁等落三方とも迯れ候程震 屛も所々寄... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 376 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔殿中日記〕○福岡九州文化史研究所蔵、三奈木黒田家文書1469 [未校訂]十二ノ廿日 出仕無程地震二度内一度ハ至而強し今朝もいたす都合三度也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 377 詳細
1848/01/25 弘化四年十二月二十日 〔福岡県近世災異誌〕立石 碞編H4・5・31「福岡県近世災異誌」刊行会発行 [未校訂]【豊前】⦿十九日四ツ時地震(村上仏山堂日記) 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 435 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.128秒