Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔慊堂日暦〕○江戸 [未校訂]二十一日 陰、冷。辰刻、地大いに震う。 新収日本地震史料 第4巻 430 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]廿一日 曇 朝之内地震折々動 新収日本地震史料 第4巻 430 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔江沢家日記〕○勝浦 [未校訂]廿一日 朝五ツ時前頃大地震 新収日本地震史料 第4巻 430 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔木村家日記〕○米沢 [未校訂]七月廿一日一五半時過地震尤少し之地震に候 新収日本地震史料 第4巻 430 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔新編伊那史料叢書 六〕○長野県 [未校訂](飯田町組頭日記 二)一廿一日 朝六ツ半時大地震ゆり申候 新収日本地震史料 第4巻 430 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]七月廿一日 曇 六ツ半時、四ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 430 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]廿一日 晴冷し 朝六ツ過地シン 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内日々事記覚帳)丑七月廿一日 曇 朝六ツ半時大地震 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔記録(御勤向)〕○江戸久留米藩 [未校訂]廿一日 陰 地震 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔今中家日記〕○江戸 [未校訂]同廿一日 曇、涼気一今朝六半時前余程強地震いたし候事 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔西丸大手日記〕○江戸 [未校訂]七月廿一日 丑曇 市十郎又平一今日六つ半時地震 新収日本地震史料 補遺 716 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]廿一日 辛丑 曇リ 朝辰刻前ニ地震強シ巳刻又々地震ゆり返シ有之 新収日本地震史料 続補遺 551 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿一日朝五ツ頃二度地震 新収日本地震史料 続補遺 552 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔護持院日記〕○江戸・大塚 [未校訂]同廿一日 陰 今朝余程地震 日本の歴史地震史料 拾遺 227 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔石川酒造文書 第二巻〕○福生市熊川多仁照廣編 S61・12・20発行 [未校訂]七月廿一日 辛丑くもる 今朝三ツ(ママ)時与四ツ与地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 169 詳細
1826/08/24 文政九年七月二十一日 〔浅草寺日記 第十六巻〕○江戸H5・10・18 浅草寺発行 [未校訂](日記 御納戸)七月廿一日 丑 曇 卯半刻頃大震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 169 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.118秒