資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | ☆〔青森市史〕 | [未校訂]八月二十四日夜兩三度。 | 日本地震史料 | 678 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記〕八月廿五日 晴天 四ツ辰刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 254 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔日土鹿島神社資料〕愛媛県立図書館 | [未校訂]安政三年八月廿五日地震前ニ同じ氏子□損ナシ | 新収日本地震史料 第5巻 | 254 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔大州市誌〕○愛媛県 | [未校訂](年表)一八五六安政38・25○辰下刻大ゆれ、翌朝まで三十余度ゆれる。(五百木村庄屋文書)... | 新収日本地震史料 第5巻 | 254 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔品川町史〕 | [未校訂](時風録)八月廿五日一今夜五時頃ゟ辰巳大風雨烈敷、震動雷鳴電光ひらめき、地震も有之、八時頃... | 新収日本地震史料 第5巻 | 254 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔歳年記〕 | [未校訂](五百木村庄屋文書)八月廿五日 江戸大雨大風 地震 津波のよし | 新収日本地震史料 第5巻 | 254 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔年中用事扣〕○赤穂市真光寺文書 | [未校訂]一兵庫石浜妙法丸市右衛門運賃一件之事一去辰七月十一日塩四千俵運賃ニ而積入出帆其後江戸入津之... | 新収日本地震史料 第5巻 | 255 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔入江六郎七記録〕○福岡県直方市福岡地域史研究所 | [未校訂]当月廿五日朝四ツの上刻ニ大地震煙草四五服ものむ程ゆる也 | 新収日本地震史料 補遺 | 1013 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂](九月四日の条)一 八月廿四日御軍制御改正 久貝因幡守懸り被仰付候 池田播磨守小石川御屋形... | 新収日本地震史料 続補遺 | 757 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]一八月廿五日江戸ノ大風雨地震也所々大破損築地門跡堂倒ル予九月八日出立ニ而東海道下リ天龍川ゟ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 757 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔硯北日録〕○江戸 | [未校訂]廿五日巳酉風雨(中略)夜中地震三次 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 482 | 詳細 |
検索時間: 0.168秒