資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | *〔霊憲候簿〕 | [未校訂]七月七日己未、朝曇七十三度余二十九寸四分七釐、午正曇、午前地震強、七十七度、二十九寸四分五... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 443 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | *〔地震研究所々蔵記録〕 | [未校訂]一地震 今日九時比□ゆヵり申候、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 443 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔幕府書物方日記〕 | [未校訂]七月七日一地震ニ付御蔵見廻候処相替儀無御座候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 781 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同(七月)七日己未 晴 折々陰晴 午ノ刻過地震強 夜ニ入雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 781 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔三峰神社日鑑〕○秩父 | [未校訂]七月七日 曇 午上剋地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 781 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]七月七日 曇天北東風冷気○今午時頃地震○今夜五ツ時右同様 | 新収日本地震史料 第4巻 | 781 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]七月七日 天気 昼時大地震ゆる 八つ頃より雨降初メ暮迄大雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 781 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔子丑寅春秋日録 二〕○出羽国村山郡大井沢村 | [未校訂]七日 九つ時大地震南北とゆる事長し 夜は大雨車軸のことし | 新収日本地震史料 第4巻 | 781 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]七日 曇 昼九ツ時大地震 七ツ頃ゟ雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 877 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔松平容敬日記〕○会津 | [未校訂]一七日 朝間霧陰薄晴 九ツ地震、前後少震気 晩雨昼過雷気 | 新収日本地震史料 補遺 | 877 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔廻章并要用記〕○日光修学院 | [未校訂]七月七日 曇り 昼後雨 四ツ半時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 877 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔上州中山新田宿本陣平形作右衛門家日記〕○群馬県吾妻郡高山村 | [未校訂]七日 曇 四ツ時地震 夕方大雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 877 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 | [未校訂](年中行事家内記録)未七月七日 九ツ時分大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 877 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 | [未校訂]七日 曇 午時地震 午時過ゟ折々雨降冷し 夜地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 878 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]昼過比大地震七日 晴、昼比ゟ曇、八ツ半比小雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 878 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 | [未校訂]一七日朝ゟ天氣照り申九ツ時くもり申同刻地震ゆり夫ゟ雨模様相成暮時ゟ大雨ふり相成夜中以之外大... | 新収日本地震史料 続補遺 | 648 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 | [未校訂]七日曇九ツ頃ゟ雨九ツ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 648 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔井関隆子日記〕○江戸 | [未校訂]七日(中略)今日午のはじめばかりなゐふれり | 新収日本地震史料 続補遺 | 648 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]天氣 昼頃地震入ル 八ツ時頃ゟ雨降 | 新収日本地震史料 続補遺 | 648 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔藤原成裕日記〕○江戸 | [未校訂]七日己未○昼九ツ頃地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 648 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]七月七日 五ツ時頃ゟ陰天ニ相成、九ツ時頃ゟ雨降七ツ頃相止申候、昼時地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1004 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔草場船山日記〕○江戸H9・10・16 文献出版発行所 | [未校訂]七 日 適邸訪托家書丹羽、(久左衛門氏政)読所見集、□書贈序記二篇、陪詩席、地震、 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1004 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.41 | [未校訂]七日 未 陰晴不定九ッ比餘程之地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 303 | 詳細 |
1841/08/23 | 天保十二年七月七日 | 〔鷹見泉石日記第五巻〕○江戸H15・3・10 吉川弘文館発行 | [未校訂](天保十二年丑日記 五六七八月)七夕 晴雲、昼地震 八過雨曇。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 303 | 詳細 |
検索時間: 0.733秒