資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1844/10/21 | 天保十五年九月十日 | *〔竒談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]九月十日、今日雨天、四ツトキ地震致也、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 456 | 詳細 |
1844/10/21 | 天保十五年九月十日 | 〔甘木市史資料 近世編第五集〕S59・3・31 甘木市史編纂委員会 甘木市役所 | [未校訂](当町山踊并年吉凶記)○福岡県甘木同九月十日 昼四ツ時位地辰いたス、ゆりかたひどく御座候故... | 新収日本地震史料 補遺 | 894 | 詳細 |
1844/10/21 | 天保十五年九月十日 | 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 | [未校訂]十日 時雨、昼ゟ止 四ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 894 | 詳細 |
1844/10/21 | 天保十五年九月十日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](風説記)○筑後九月十日 四ツ半過ぎ地震強くする。先よりも少し宛度々致し候。当月末も毎度地... | 新収日本地震史料 補遺 | 894 | 詳細 |
1844/10/21 | 天保十五年九月十日 | 〔神代鍋島家日記〕○長崎県国見町神代長崎県立長崎図書館蔵神代鍋島家文書 19/3/145 | [未校訂]同十日 昼四ツ時地震打続アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 224 | 詳細 |
1844/10/21 | 天保十五年九月十日 | 〔天相日記〕○佐賀県塩田町塩田江口芦童著 江口家蔵 塩田町教育委員会に複製 | [未校訂]十日晴天 凢四ツ時(上部欄外)大ヂシン | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 224 | 詳細 |
1844/10/21 | 天保十五年九月十日 | 〔福岡県近世災異誌〕立石 碞編H4・5・31「福岡県近世災異誌」刊行会発行 | [未校訂]【豊前】九月ニハ度々震動六・七当り(津野年代尽日記) | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 432 | 詳細 |
検索時間: 0.150秒