資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1856/05/21 | 安政三年四月十八日 | 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 | [未校訂]十八日 晴 夕七ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 182 | 詳細 |
1856/05/21 | 安政三年四月十八日 | 〔袖日記〕○富士宮▽ | [未校訂]四月十八日 晴天 今日七ツ時地震ゆる | 新収日本地震史料 第5巻 | 182 | 詳細 |
1856/05/21 | 安政三年四月十八日 | 〔佐屋町史 史料編三〕○愛知県海部郡S58・10・15 佐屋町史編集委員会 | [未校訂](安政三年日記覚帳 伊藤博家文書)同 十八日 嶋津江戸行、船廿一天気上々、北風少々ふき、ひ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 740 | 詳細 |
1856/05/21 | 安政三年四月十八日 | 〔林鶴梁日記〕○中泉 「磐田市史 史料編4」磐田市史編さん委員会編H7・2・28 磐田市発行 | [未校訂]十八日落 地震 夕七時頃 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 481 | 詳細 |
1856/05/21 | 安政三年四月十八日 | 〔高鍋町立図書館所蔵文書(七十五)〕旧宮崎県史編さん室収集文書 | [未校訂](安政二乙夘正月同三丙辰十二月堤日記)○高鍋市筏四月十八日晴七半過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 489 | 詳細 |
検索時間: 0.121秒