Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 *〔霊憲候簿〕 [未校訂]十一月八日戊午朝晴、今暁七時地震強、 二十八度、二十九寸七分八釐、午正晴、 四十一度、二十... 増訂大日本地震史料 第3巻 444 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]八日戊午 天晴 卯下刻前地震少動 新収日本地震史料 第4巻 785 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同(十一月)八日戊午 快晴 今暁地震 新収日本地震史料 第4巻 785 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) [未校訂]同(十一月)八日 天気 明方大地震ゆる 新収日本地震史料 第4巻 785 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 [未校訂](地震)十一七日ノ夜七 八日昼四ツ 新収日本地震史料 第4巻 785 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]同(十一月)七日 晴、夜七ツ時過地震 新収日本地震史料 第4巻 785 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](年中行事家内記録)巳十一月七日 晴天、昼ゟ北風寒シ 明七ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 880 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]暁七ツ頃大地震七日 晴四ツ過地震八日 晴 新収日本地震史料 補遺 880 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 [未校訂]七日 晴(中略) 夜七ツ時地震八日 晴 朝四ツ時地震十三日 晴 酉時地震 新収日本地震史料 補遺 880 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔森田十兵衛日記〕○東京都五日市町上宿 [未校訂]七日 天気(中略) 夜ニ入七ツ時過て大ぢ志ん 新収日本地震史料 補遺 880 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔井関隆子日記〕○江戸 [未校訂]八日 八日けさ卯のはじめなゐふれり 大方に過ていぎたなき物らまでおこしぬ 新収日本地震史料 続補遺 649 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]八日戊午晴天寅刻地震 新収日本地震史料 続補遺 649 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔竹村節之進在江戸日記〕○江戸高知市民図書館 桐間家文書 [未校訂]同 八日 晴 今朝七ツ時強く地しん仕 長ゆるきニ而御座候 日本の歴史地震史料 拾遺 277 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔草場船山日記〕○江戸H9・・ 文献出版発行所 [未校訂]八日、同(晴)、暁地大震、他訪野田(希一)贈月餅、写廿七松、読壮晦(悔)堂文、修家書、 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1004 詳細
1841/12/20 天保十二年十一月八日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵 26U 播磨屋中井家文書32 [未校訂]丑十一月八日 天キ今暁大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 304 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.118秒