資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | *〔因府年表〕 | [未校訂]六日亥刻地震両度動搖す、九微也、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 392 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔執行所日記〕東大寺図書館 | [未校訂]六日 曇 戌ノ刻少し過七月十八日以来ノ中地震、夜中小地震両度 | 新収日本地震史料 第4巻 | 574 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂]六日 晴 夜より戌刻地震長し七日 時雨 丑刻地震八日 雨天 七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 574 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 | [未校訂]六日 快晴 申 夜五ツ頃地震八日 戌 天気 九ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 574 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](下鴨社家日記)六日 晴一戌刻前地震強、先日より間遠ニ相成且軽候段早相止候にと存候処又候地... | 新収日本地震史料 第4巻 | 574 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔速見家日記〕○京都 | [未校訂]六日 今夜戌剋過大地震(中略)七月二日已来ノ事也 依之御機嫌相伺子剋比退出也 | 新収日本地震史料 第4巻 | 574 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢▽ | [未校訂]六日 晴 戌ノ下尅斗地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 753 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔範彦卿日次〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]六日 晴 夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 753 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔卜部良長日記〕○京都天理大学附属天理図書館蔵吉田文庫 | [未校訂]六日庚申晴(中略)今夜戌剋地震夜中八九度陶了 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 256 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-3 | [未校訂]六日天(中略)夜九ッ時地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 214 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 01-10-8西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]六日 晴天 戌中刻地震七日 曇天 未刻ゟ雨天 夜子刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 422 | 詳細 |
検索時間: 0.135秒