Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 [未校訂]廿日 小雨折々晴蒸暑昼九ツ時ゟ晴 夜八ツ半時頃地震廿一日 晴、今朝六ツ時九分土用入、夕七ツ... 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔大黒屋日記〕○馬籠 [未校訂]廿一日 夜四ツ半時地震中位 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔朝喬卿日次〕○伊勢 [未校訂]廿一日 晴 暁六ツ時九分土用入 夜九ツ時大地震 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔三輪田米山日記〕○愛媛県温泉郡久米村(現松山市) [未校訂]二十一日 晴天 当日土用之入 地震あり 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]○廿一日 己未 晴朝有涼颸午熱「土用入也「御役□□(ムシ)今日早出ニ付五時出勤九時退(中略... 新収日本地震史料 第5巻 408 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]六月廿一日 夕四ツ半頃、少しゆり 新収日本地震史料 補遺 1100 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿一日 晴天 土用入也 夜曇 四ッ半時地しん 新収日本地震史料 続補遺 803 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔非蔵人日記 一七〕○京都 [未校訂]廿一日己未 晴(中略)一子一剋前地震微動 新収日本地震史料 続補遺 803 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔山科言成卿記 廿九〕○京都 [未校訂]廿一日晴土用入云々今朝夘剋云々子剋前地震聊厳重 新収日本地震史料 続補遺 803 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔永代日記〕○滋賀県水口町 [未校訂]○廿二日明方地震也 新収日本地震史料 続補遺 803 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔狛宿称東友秋日記〕○奈良市氷室神社、大宮守人氏蔵「狛姓楽家東友弘家文書」CD-ROM198,二〇〇一・一・二二刊 小林写真工業 [未校訂]廿一日未 晴暑ニ入明六時九分夜子刻ニ近年無之地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 639 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 [未校訂]六月廿一日土用入天気剛暑 夜九つ時過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1743 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.157秒