Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 *〔宮地日記〕 [未校訂]○廿一日曇卯下刻地震頗る強し、廿歳前後の人は未曾有といふ、 増訂大日本地震史料 第3巻 416 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 *〔因府年表〕 [未校訂]廿一日暁更地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔浮世の有様 四〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十一」 [未校訂]四月廿一日 寅刻地震、当月は雨天続也 新収日本地震史料 第4巻 708 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿一日 朝七ツ半時地□(震カ)(注、「史料」の同日の土佐の地震と同じものか) 新収日本地震史料 第4巻 708 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔日記(坂部明矩)〕○佐賀 [未校訂]廿一日 曇雨 今暁七ツ半時地震 新収日本地震史料 補遺 830 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔三奈木黒田家文書〕九州大学文学部九州文化史研究所 [未校訂]天保六年四月二十一日 朝小雨後晴ル一今暁七ツ半頃地震 新収日本地震史料 補遺 830 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔地震史料〕 [未校訂](風説記)○筑後暁七ツ時余程の地震する 新収日本地震史料 補遺 830 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]○廿一日庚戌 昨夜ゟ雨朝止 暁地震稍長く震候 新収日本地震史料 補遺 830 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔久世家役所日記〕○京都 [未校訂]廿一日戌 雨天、昼後ゟ晴 今暁寅半刻頃少し地震 新収日本地震史料 補遺 831 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔西松家文書〕○岐阜県安八郡輪之内村 [未校訂]四月廿一日 曇天 今朝夜明ケ方地震 雨少々ふる、昼後ゟ天気 新収日本地震史料 補遺 831 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔鷹見泉石日記〕○伯耆大倉精神文化研究所 [未校訂]四月廿一日 六前地震 雨 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔記録〕○三重県鈴鹿市肥田町鈴鹿市立図書館蔵 服部家文書235 [未校訂]廿一日雨 今暁寅上刻頃地震 昼後曇 日本の歴史地震史料 拾遺 二 219 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 [未校訂]同廿一日 雨天 ○今暁七ツ時過地震在之 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 430 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔福岡県近世災異誌〕立石 碞編H4・5・31「福岡県近世災異誌」刊行会発行 [未校訂](風説記一)○秋月郷土館蔵四月廿一日 暁七ッ時余程之地震する 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 425 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.696秒