資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]十一月廿日 晴 八時過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 742 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]廿日甲午 天晴 未中刻地震動 | 新収日本地震史料 第4巻 | 742 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔慊堂日暦〕 ○江戸 | [未校訂]二十日 未牌、地震うこと殊に長し。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 742 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]二十日 晴午後折々陰雨 四十六度不定夕方晴地震 二十八寸八分半斗 | 新収日本地震史料 第4巻 | 742 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔酉戌亥春秋日録 一〕○出羽国村山郡大井沢村 | [未校訂]廿日甲午 四つ迄雪降夫より霽 八つ頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 742 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔松平容敬日記〕○会津 | [未校訂]一廿日 属晴 夕八ツ過震気一廿三日 陰天晩雨 夕七ツ頃震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 851 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 | [未校訂]十一月廿三日 天気 夕地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 851 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 | [未校訂](歳中万日記覚帳)未十一月廿一日 晴天、北風少々吹 八ツ時地震酉十一月廿三日 晴天 八ツ時... | 新収日本地震史料 補遺 | 851 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町平山高書家文書 | [未校訂]廿日 晴 午時地震 夫ゟ曇、申時ゟ雨降廿一日 晴 地震廿三日 晴 午時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 851 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]八ツ半過地震廿三日 晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 851 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔新見記録〕○江戸 | [未校訂](手留)十一月廿日甲午 陰晴 八半時前地震十一月廿三日丁酉 快晴 七時前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 851 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔奥州白川郡棚倉領常世中野村庄屋日記〕○福島県東白川郡S55・11塙今昔会 | [未校訂]廿日、天気よし。寒し。地震致す。廿三日、天気よし。七ツ頃大地震致す。 | 新収日本地震史料 続補遺 | 635 | 詳細 |
1837/12/17 | 天保八年十一月二十日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.37 | [未校訂]廿日 午 晴八ッ比餘程之地震廿三日 酉 晴八ッ比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 299 | 詳細 |
検索時間: 0.120秒