資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | *〔宮地日記〕 | [未校訂]○五日晴卯下刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 135 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔雑書〕○青森県田名部 | [未校訂]同五日 晴 朝五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 122 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔池田市史 史料篇四〕 | [未校訂](稲束家日記)三月五日 晴天 卯五刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 123 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔日録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]三月五日 快霽風立 今暁六ツ時半地震余程長ク震ふ | 新収日本地震史料 第4巻 | 123 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔西宮市史 五 資料編二〕 | [未校訂](四井屋久兵衛覚之事)一三月五日 朝五ツ時頃大地震、樹木且戸障子之類動く | 新収日本地震史料 第4巻 | 123 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 | [未校訂]五日 辰剋地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 123 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔役中諸事控(義路)〕○兵庫県赤穂市真光寺史料 塩とたばこの博物館 | [未校訂]三月五日 天気 朝五ツ時大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 617 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]五日 晴 卯中地震 未中雨暫時晴申中同 | 新収日本地震史料 続補遺 | 442 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔下郷家分家喜多浦家日記〕○愛知県鳴海村関西大学総合図書館 | [未校訂]三月五日今朝六ツ半時比志志ん致し夫ゟ少々曇り雨降夫ゟ又天気成晴天暖気 | 新収日本地震史料 続補遺 | 442 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 | [未校訂]同五日朝卯刻じしん入 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 181 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔本居宣長全集 第十九巻〕大野晋 擔当編者S48・11・30 筑摩書房 | [未校訂](済世録 十)○松阪五日 晴天朝地シン | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 181 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔田辺万代記 第十巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九三・三・三〇 清文堂発行 | [未校訂]三月五日 晴天一卯中刻大地震五ツ過迄ニ小キ地震四遍古町川辺里所々地ひゞ申候人々驚七日惣休ニ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 140 | 詳細 |
検索時間: 0.125秒