資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]三月七庚子日 晴 酉ノ刻頃地震三月八辛丑日 曇 寅刻頃地震、申刻頃少雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 65 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔牧野家御家譜 五〕○茨城県笠間 | [未校訂]一同日(三月七日)暮六時前地震御殿内壁所々落 | 新収日本地震史料 第4巻 | 65 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]丑三月七日 大地しん度々ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 65 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔近世日誌〕○宮城県迫町 | [未校訂](年々出来事記)三月七日地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 65 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]七日庚子 天晴 酉上刻地震十一日甲辰 曇 未上刻より折々小雨降 寅中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 65 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔石川日記〕○八王子 | [未校訂]七日 晴天 暮方地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 65 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂](宿直所日記)三月七日 晴一御宮御安全 暮前地震余程強 御安全也 | 新収日本地震史料 第4巻 | 65 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂]七日 同断(薄曇り) 七時過地震 夜中両三度 | 新収日本地震史料 第4巻 | 65 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔庄田日記〕○高田榊原文書 | [未校訂]三月七日 天気 暮頃地震少シ | 新収日本地震史料 第4巻 | 66 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔菅野勝三郎家日記〕○江戸 | [未校訂]同七日 天気好七半過地震暮後少々両度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 429 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔豊田村名主日記〕○茨城県龍ヶ崎市豊田町龍ヶ崎市史近世調査報告書ⅡH8・10・31 龍ヶ崎市発行 | [未校訂]三月七日(前略)酉上刻ごろ地震。子刻ごろまで六度。三月八日、未明地震。また夕方、地震。同一... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 136 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔庵原守富日記〕○江戸名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]三月七日暮合江戸地震つよく暮合より五ッ頃まで長ゆり候之由 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 136 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔芙蕖館日記四〕○東京都渋谷区一九八七・一二・一五 早稲田大学図書館紀要28号 | [未校訂]七日 曇 夕七ッ半過、くれ前余程地震、正月ゟ大也。後、入夜度〻小クゆる。八日 晴 朝五ッ時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 184 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔御日記〕○江戸徳川林政史研究所蔵、旧逢左文庫138-3-2 | [未校訂]七日晴 夕方地震八日曇 夕方雨一昨夕余程之地震ニ付 公方様御臺様若君様為御伺御機嫌 御城江... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 348 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔菅野家日記〕○江戸仙台市博物館マイクロフィルムによる | [未校訂]同七日 天気好 七半過地震 暮後少し両度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 303 | 詳細 |
検索時間: 0.139秒