Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]八日己卯 晴 申後地頗震十日辛巳 晴 申時地震 夜風 新収日本地震史料 第5巻 372 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]日暮後地しん、少々つよし 新収日本地震史料 第5巻 372 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔日記〕○江戸真田宝物館 [未校訂]十一月八日 薄曇 暮時頃余程強地震十一月十日 快晴 今日七時過余程強地震 新収日本地震史料 第5巻 372 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔村垣淡路守範正公務日記〕○江戸 [未校訂]十一月八日 快晴 夜少震十一月十日 快晴 夕方少震 新収日本地震史料 第5巻 372 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同八日己卯 陰晴 午の刻頃ゟ曇 夕刻地震同十日辛巳 快晴 夜半ゟ風烈 夕刻少々地震 新収日本地震史料 第5巻 372 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔日記〕○下野天明宿(現佐野市)松村家文書 [未校訂]夜ニ入地震有之候 新収日本地震史料 第5巻 372 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]十日 天気 夕五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 372 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]十一月八日 晴 暮六ツ頃地震同十日 晴 七ツ半過地震 新収日本地震史料 第5巻 372 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十一月八日 朝より晴 暮正六ツ頃小地震永し 新収日本地震史料 第5巻 372 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]八日曇地震 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○八日夘天気也西風吹尤時々静□(ムシ)事也(中略)終日薄曇天也七九分時地震す大... 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同八日暮六ッ時頃ニ地しんゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 [未校訂]八日 薄曇。少々雪之気色有。夕六時中地震有之。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 636 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔萩原家日記〕○横浜市金沢区瀬戸横浜市歴史博物館蔵「金沢藩士萩原家文書」176 [未校訂]十一月八日 夘天気 地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 637 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2049-15 [未校訂]一八日己卯陰(中略)夕六ッ過地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 637 詳細
1858/12/12 安政五年十一月八日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.58 [未校訂]八日 卯 曇時々雪チラツク薄暮地震十九日 寅 晴暖気也夜ニ入雨暁八ッ半比地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 637 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.121秒