資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1628/08/10 | 寛永五年七月十一日 | 〔江城年録〕 | [未校訂]七月十一日、午剋大地震あり、御城石垣方々崩、足利学校塞松物語被申候は、卅三年以前、伏見に而... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 729 | 詳細 |
1628/08/10 | 寛永五年七月十一日 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]五年戊辰大地震、柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 729 | 詳細 |
1628/08/10 | 寛永五年七月十一日 | 〔横浜歴史年表〕 | [未校訂]戸塚に激震があり、幕府は道路の破壊を修理した。 | 新収日本地震史料 第2巻 | 118 | 詳細 |
1628/08/10 | 寛永五年七月十一日 | 〔八王子市史附編 災異年表〕 | [未校訂](正続桑都日記)(七月)地大いに震ふ | 新収日本地震史料 第2巻 | 118 | 詳細 |
1628/08/10 | 寛永五年七月十一日 | 〔江戸幕府日記 写〕○江戸長家文書 穴水町歴史民俗資料館 | [未校訂]一七月小十一日 午刻大地震あり御城石垣方々崩 足(定)利学校寒松物語被申候者卅三年以前伏見... | 新収日本地震史料 補遺 | 107 | 詳細 |
検索時間: 0.172秒