資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | *〔霊憲候簿〕 | [未校訂]八月十四日辛未、朝深霧、今暁地震、 七十一度、二十九寸五分三釐、午正晴、 七十八度半、二十... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 435 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | *〔因府年表〕 | [未校訂]十四日辰刻地震微動、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 435 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔渡辺家日記〕○習志野市鷺沼 | [未校訂](地震)八十四日 | 新収日本地震史料 第4巻 | 767 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔稲葉家日記〕○下総国豊田郡加養(現下妻市) | [未校訂]八月十四日 天気 同夜明方地震ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 767 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔中島市郎兵衛日記〕○江戸 | [未校訂]八月十四日 晴一今暁六ツ時前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 767 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]八月大十四日辛未 曇 明ケ方地震 巳ノ刻頃より陰晴 | 新収日本地震史料 第4巻 | 768 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔竹川竹斉日記〕○江戸 | [未校訂]八月十五日(中略)今朝大ニ地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 768 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 | [未校訂]一十四日 天気 朝五時前地心(ママ) | 新収日本地震史料 第4巻 | 768 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](日記)十四日 陰 辰之刻頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 768 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔万日記〕○栃木県壬生町助谷 | [未校訂]十四日 未明地震 天気 | 新収日本地震史料 補遺 | 870 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔本埜村史史料集 近世編二〕○千葉県 | [未校訂](荒井家日記)一十四日 明七ツ地震 朝ゟ晴天静、大助居候 | 新収日本地震史料 補遺 | 870 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十四日 朝間霧快晴 今暁六ツ時過震 | 新収日本地震史料 補遺 | 870 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔新見記録〕○江戸 | [未校訂](手留)八月十四日辛未 未明地震 陰晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 870 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔森田十兵衛日記〕○東京都五日市町上宿 | [未校訂]十四日 暁時前ニ大地志んあり | 新収日本地震史料 補遺 | 870 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔中条家日記〕○長野県更埴市森 | [未校訂]八月十四日 今朝ノ冷気昨朝の如し(中略)地震 十四日明方也と人々申也七ツといふもアリ六ツと... | 新収日本地震史料 補遺 | 870 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔会所日記〕○愛媛県小松小松藩 | [未校訂]八月十四日 晴 五時前地震 平(午カ)後曇、七時前雷鳴大雨、夜ニ入雨止 | 新収日本地震史料 補遺 | 870 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔井関隆子日記〕○江戸 | [未校訂]十四日 十四日 あかつきの頃なゐふれり大方に過いみじさに いぎたなき女ばら目さましぬ | 新収日本地震史料 続補遺 | 644 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔竹園日記〕○大和高田市野口 | [未校訂]十四日 晴 辰ノ刻大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 645 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔紀州藩医泰淵の日記〕○和歌山君塚美恵子編著H・3・11・1かのう書房 | [未校訂]十四日晴朝五ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 645 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔近藤芳樹日記 三〕○京阪山口県文書館・吉田樟堂文庫 | [未校訂]十四日 晴 朝地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 645 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔紀州藩医・泰淵の日記〕○和歌山君塚美恵子編H3・11・1 かのう書房発行 | [未校訂]十四日晴朝五ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 222 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔田辺御用留 第一巻〕○田辺市田辺市教育委員会編一九九八・三・二五 清文堂発行 | [未校訂]八月十四日辛未卯下刻比地震巳上刻ゟ午刻迄雨少々降る | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 222 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-13 | [未校訂]十四日天地震夕立、朝少〻□大地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 222 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔勤用日記〕○江戸九州文化史研究所蔵、吉田家(福岡藩)文書172 | [未校訂]八月十四日 今暁七半過ニ地震暫時八過天晴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 302 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-28西宮市立郷土資料館蔵 | [未校訂]十四日 晴天 辰刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 433 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]同十四てんき日 朝五ツ時地震 八ツ過大白雨在之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 433 | 詳細 |
1840/09/09 | 天保十一年八月十四日 | 〔紀州田辺御用留第一巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九八・三・二五 清文堂出版 | [未校訂]八月十四日辛未卯下刻比地震巳上刻ゟ午刻迄雨少々降る | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 433 | 詳細 |
検索時間: 0.155秒