資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1833/08/09 | 天保四年六月二十四日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](光行日次)廿四日 陰 辰刻地震 巳刻より晴(秀豊日記)廿四日 陰後晴一辰刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 606 | 詳細 |
1833/08/09 | 天保四年六月二十四日 | 〔日要記〕○京都 | [未校訂]六月廿四日 朝曇り今朝五ツ前時地震有之候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 606 | 詳細 |
1833/08/09 | 天保四年六月二十四日 | 〔雑事日記〕○京都陽明文庫 | [未校訂]廿四日 陰 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 606 | 詳細 |
1833/08/09 | 天保四年六月二十四日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相徳日記)廿四日癸亥 晴 辰刻前中地震廿七日丙寅 陰晴不定 辰刻斗微震(相将日記)廿四日... | 新収日本地震史料 補遺 | 780 | 詳細 |
1833/08/09 | 天保四年六月二十四日 | 〔定祥卿記〕○京都 | [未校訂]廿四日癸亥 天霽、卯下刻許地震頗強、未刻前ヨリ申下刻迄間遠雷、辰下刻詣護浄院・福蔵寺等、及... | 新収日本地震史料 補遺 | 780 | 詳細 |
1833/08/09 | 天保四年六月二十四日 | 〔円台院殿御日記 二八〕○京都 | [未校訂]廿四日 晴くもる一、六ツ半頃地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 592 | 詳細 |
1833/08/09 | 天保四年六月二十四日 | 〔定功卿記 四〕○京都 | [未校訂]廿四日癸亥 快霽 従未許到申半頃遠雷 辰前許地震廿七日丙寅 朝之間微雨 巳許以後属霽 辰許... | 新収日本地震史料 続補遺 | 592 | 詳細 |
1833/08/09 | 天保四年六月二十四日 | 〔東坊城聰長日記 三十〕○京都 | [未校訂]廿四日癸亥晴地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 592 | 詳細 |
1833/08/09 | 天保四年六月二十四日 | 〔北野天滿宮史料 宮仕記録〕○京都市上京区北野北野天満宮蔵、宮仕記録No.257 | [未校訂]廿四日陰 地震後晴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 295 | 詳細 |
検索時間: 0.290秒