資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1862/07/09 | 文久二年六月十三日 | 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 | [未校訂]十三日 天気 夕九ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 467 | 詳細 |
1862/07/09 | 文久二年六月十三日 | 〔晴雨日記〕○三重県熊野市飛鳥町大又▽ | [未校訂]○文久二年六月十三日甲子 天気、暑気きびしく少し風立つ (昼)四つ時地しんゆる | 新収日本地震史料 補遺 | 1118 | 詳細 |
1862/07/09 | 文久二年六月十三日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十三日子早朝ハ曇天也天気能今日も大晴也昼後ゟ東風大ニ吹故今日ハ凌能入夜ニ未止... | 新収日本地震史料 続補遺 | 837 | 詳細 |
1862/07/09 | 文久二年六月十三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十四日 朝くもり五ツ時ゟてり立八ッ時地震終日大暑 | 新収日本地震史料 続補遺 | 837 | 詳細 |
1862/07/09 | 文久二年六月十三日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]六ノ十四日丑 照 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 837 | 詳細 |
1862/07/09 | 文久二年六月十三日 | 〔晴雨日記〕○熊野市飛鳥町大又 | [未校訂]十三日きのへ子天気暑気厳敷 少し風立、四ツ時地しんゆる | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 310 | 詳細 |
検索時間: 0.124秒