Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1855/12/07 安政二年十月二十八日 〔桜庭儀作家文書〕○江戸 [未校訂](諸用留)廿八日 西風天気(中略)地震有 新収日本地震史料 第5巻 167 詳細
1855/12/07 安政二年十月二十八日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]今午時地震有之少しは長く有之候由予は不知 新収日本地震史料 第5巻 168 詳細
1855/12/07 安政二年十月二十八日 〔茅ヶ崎市史史料集第四集和田篤太郎日記〕○茅ヶ崎市萩園H14・3・29 茅ヶ崎市発行 [未校訂]廿八日曇天(中略)夕六ッ時大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 487 詳細
1855/12/07 安政二年十月二十八日 〔柴田方庵 日録五〕古文書学習会編一九九五・三・一 日立市郷土博物館発行 [未校訂](十月)十六日 快晴 夕方頃暖気曇去月廿八日大坂地震震度中程と承り候、土州も地震と承り候 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 487 詳細
1855/12/07 安政二年十月二十八日 〔東久世通禧日記上巻〕○京都霞会館華族資料調査委員会編H4・1・27 (社)霞会館発行 [未校訂]廿八日戊子晴 中沼行、黄昏地震長シ、即剋参内窺 御機嫌、今日陽明家御遊之日也、綾小路殿・町... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 487 詳細
1855/12/07 安政二年十月二十八日 〔柴田方庵 日録五〕○長崎古文書学習会編一九九五・三・一 日立市郷土博物館発行 [未校訂]廿八日 快晴暖気 卯下刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 488 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.130秒