Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔大宮神社古記録抄〕 永享五年九月十五日夜大地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔続史愚抄〕○国史大系 十六日丙申、地震、 此後凡二十日許、毎日震、此日、鎌倉大安寺二王頭堕地、、或作前、年謬矣、、○年代略... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔鎌倉大日記〕○続史料大成 九月十六日、子刻大地震、夜中三十余度、築地倒懸、廿ヶ日間不止地震、 A06〔鎌倉大日記 生田本〕 九... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔神明鏡〕○続群書類従 同五年癸丑九月十六日、大地震、鎌倉築地崩、極楽寺ノ塔ノ九輪落チ、惣シテ唐物共多損、大山ノ二王ノ頚落、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔異本塔寺長帳〕○大日本史料八-八 他? 永享五年九月十六日、日本国大地震、相州大山仁王首震落、遥谷底入、凡神社仏閣、上天公卿民家至迄、家倒山... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔南方紀伝〕○新訂増補史籍集覧 永享五年九月十六日、子刻又大地震、夜中三十余度、其後廿日アマリ地震不止、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔看聞御記〕○続群書類従 十六日、晴、(中略)今夜大地震両度、帝尺動也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔看聞御記〕○続群書類従 廿六日、(中略)抑関東有不思儀之怪異、先大地震、堂舎顛倒、人多死、又八幡宮、鶴岡、歟、金灯炉焼失、、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔満済准后日記〕 十六日、晴、今夜子刻地動、、小、動、、水神動云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔喜連川判鑑〕○続群書類従 九月十六日、夜大地震、山崩、築地悉ク顛倒、 A〔南方紀伝〕○『新訂増補史籍集覧』 九月十六日子刻同大... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔勝山記〕 九月十五、夜大震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔編年要略〕 永享四年九月十六日、大地震、山崩、相州大山寺二王頭落所、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔王代記〕○山梨県史 資料編六 癸亥五九月十六日夜半ニ大震動、山埼クツレ堀ウマル、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔寺社大観〕 ○鎌倉 極楽寺 (前略)更に永享五年には地震ありて一部堂宇破損し寺運次第に傾き、仏殿及び塔頭一院のみ... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔王代記〕▽○甲斐 [未校訂]癸亥五(○永享)九月十六日夜半ニ大震動、山碕クツレ堀ウマル 新収日本地震史料 第1巻 97 詳細
1433/11/07 永享五年九月十七日 〔寺社大観〕○鎌倉 [未校訂]極楽寺(前略)更に永享五年には地震ありて一部堂宇破損し寺運次第に傾き、佛殿及び塔頭一院のみ... 新収日本地震史料 続補遺 15 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.120秒