Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 *〔因府年表〕 [未校訂]廿五日暁地震両度揺ぐ、甚微なり、 増訂大日本地震史料 第3巻 403 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔雑事日記〕○京都陽明文庫 [未校訂]廿五日 晴(中略)一子刻過頃地震 新収日本地震史料 第4巻 610 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔鴨脚家文書〕○京都 [未校訂](光行日次)廿五日 晴戌刻雨下 丑刻頃地震 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔日要記〕○京都 [未校訂]十月廿五日 天気 夜九ツ時地震有之候 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔塚田家日記〕○京都御所内 [未校訂]廿六日 三玄猪也 今暁丑刻地震 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔日記〕○京都山本家文書 [未校訂]廿五日 同(時雨) 地震亥半刻 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔正倉院宝物御開封事書〕▽ [未校訂]十月廿五日、快晴、夕七ツ時ヨリ夜ニ入雨、八ツ時地震有之 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔蓬萊尚雄日次記〕○伊勢神宮文庫 [未校訂]一廿五日 晴暖 七ツ時より曇夜ニ入風雨烈 夜八ツ前(カ)地震 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔外宮子良館日記〕○伊勢 [未校訂]二十五日 晴及暮雨可 子刻地震 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔伊居太神社日記〕○池田市 [未校訂]一廿五日壬戌、天キ、夕六ツより雨ふり、九ツ時ニ地シンゆる、七ツ前より雨風 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔池田市史史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)十月廿五日 晴天 夜子刻大地震 酉刻より雨寅刻止 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔後車の戒〕○大阪「日本庶民生活史料集成 十二」 [未校訂]十月廿五日 夜二更地震 三更大地震 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔青窓紀聞〕○名古屋 [未校訂]一十月廿五日 大地震夜九時廿六日 小地震 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱横山六兵衛旧蔵文書 [未校訂]夜地神(二十五日)地神 新収日本地震史料 第4巻 611 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔常名卿日次〕○伊勢神宮文庫 [未校訂]廿五日 晴、夕少々雨 夜中地震三度 風強し 新収日本地震史料 補遺 784 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]廿五日壬戌 天霽、入夜雨降、子時許地頗震、辰下刻湯浴、詣平野宮、及午斜帰家(後略) 新収日本地震史料 補遺 784 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔円台院殿御日記 二九〕○京都 [未校訂]廿五日 晴 子刻比チト長々敷地震 新収日本地震史料 続補遺 594 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔東坊城聰長日記 三十〕○京都 [未校訂]廿五日壬戌入夜雨夜半地震 新収日本地震史料 続補遺 594 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔定功卿記 四〕○京都 [未校訂]廿六日癸亥 霽陰 今暁子過許 地震中 巳許 午半許等 又地震微 新収日本地震史料 続補遺 594 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔隆光卿記 二十二〕○京都 [未校訂]廿六日癸亥 暁有大地動震間 良久属晴入夜雨降 新収日本地震史料 続補遺 595 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]廿六日 晴 暁子中地震 新収日本地震史料 続補遺 595 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔梅東軒日記〕○京都府八幡市 [未校訂]廿五日晴暄晩微雨三更地震雨加甚遅明愈 新収日本地震史料 続補遺 595 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔岡敬安遺書〕○大阪 [未校訂](期歳日記)廿五(中略)夜地震大雨 新収日本地震史料 続補遺 595 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔荊園事志〕○塩山市 [未校訂]廿五日 薄晴 暖甚夜五ツ時ゟ小雨 深夜地震廿六日 小雨 朝虹懸 夜更地震 新収日本地震史料 続補遺 595 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔大和村史 史料編〕○岐阜県S53・11・1 大和村 [未校訂](万留帳 抄)一十月廿五日夜八ツ時に大地震いるなり 尤四月九日之地震より小キなり 新収日本地震史料 続補遺 595 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔孝久日次記〕○京都梅辻家文書京都市歴史資料館 [未校訂]二十五日壬戌 晴入夜地シン 日本の歴史地震史料 拾遺 260 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔随心院記録〕○京都市山科区小野 [未校訂](御番所日記)廿五日晴夜ニ入□雨丑刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 261 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-6 [未校訂]廿五日天夕雨(中略)九ッ半時大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 216 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔西村氏日記〕○岐阜県安八郡輪之内町楡俣大垣市立図書館蔵、西松家文書NG31-24-7 [未校訂]廿五日 天気よし夜九ツ頃大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 296 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔中島家日記〕○城陽市寺田 中島家文書2-6-14同家蔵 [未校訂]廿五日 夜雨地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 296 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔大庄屋日記〕○西宮市(旧上瓦林村)岡本俊二家文書 0-1-10-13西宮市立郷土資料館蔵 [未校訂]廿五日 晴天午後曇天酉上刻ゟ雨天 亥刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 424 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔中川藏人政挙日記〕○津藤堂藩史研究会(謄写印刷) [未校訂]廿五日 晴 北馬場出席夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 424 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.123秒