Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔慊堂日暦〕○江戸 [未校訂]八日 この夜、睡覚め地震うこと頗る大にして且つ長し(両三次の烟頃)。起きて柱鐘を視れば八鳴... 新収日本地震史料 第4巻 740 詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同(十月)九日癸丑 曇 折々微雨 丑ノ刻地震 新収日本地震史料 第4巻 740 詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 [未校訂]九日 朝曇 今暁地震 五十七度半夜曇 二十八寸六分半余 新収日本地震史料 第4巻 741 詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔水野家日記(別本)〕○江戸東京都立大学附属図書館 [未校訂]十月九日癸 丑暁地震 小雨 新収日本地震史料 第4巻 741 詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔青窓紀聞〕○名古屋 [未校訂]一十月九日 暁七半時大地震 新収日本地震史料 第4巻 741 詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一九日 薄晴 昨夜八ツ半過震気 新収日本地震史料 補遺 850 詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]八日 晴 夜八時過地震 新収日本地震史料 補遺 850 詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔新見記録〕○江戸 [未校訂](手留)十月九日癸巳 暁 地震 六時過ゟ時々雨 新収日本地震史料 補遺 850 詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔奥州白川郡棚倉領常世中野村庄屋日記〕○福島県東白川郡S55・11塙今昔会 [未校訂]九日、天気よし。昨夕方より雨催し有り、朝方少し降り、快晴に相成候。(追記)八ツ時地震致す。 新収日本地震史料 続補遺 635 詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 [未校訂]十一月十日 昨夜九ツ過ニ地震在之 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 431 詳細
1837/11/06 天保八年十月九日 〔指田家日記上巻〕○武蔵村山市中央(旧多摩郡中藤村)武蔵村山市民俗資料館篇H17・3・31 武蔵村山市教育委員会発行 [未校訂]八日(中略) 夜八ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 427 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.172秒