Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔広島県の地震〕 [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)〃(二月)十日 昼四ツ時地震 ○一〃(二月)十日 夜... 新収日本地震史料 第5巻 275 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔鳥居甲斐忠耀日記抄〕○香川県丸亀 [未校訂]十日 小震 新収日本地震史料 第5巻 276 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔西川晩翠先生手録日記〕○函館 [未校訂]十日 快晴 明方中地しん有 新収日本地震史料 第5巻 276 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 [未校訂](二月)十日之朝明ケ方地震余程長ク寄り申候 新収日本地震史料 第5巻 276 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月十壬辰日 晴 卯之刻頃地震少し 新収日本地震史料 第5巻 276 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 [未校訂]同十日 晴天一暁六ツ時大地震、ゆる事長し、天気ニ候得共大ニ寒し二月十二日 晴天、雨気ニ成く... 新収日本地震史料 第5巻 276 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]二月十日 晴 今朝六ツ前地震長し二月十一日 晴 小地震 新収日本地震史料 第5巻 276 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔春田正鞆日記〕○山口県岩国 [未校訂]十日 日和 四ツ過地震ゆる大分つよし 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]十日 四時地震 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]十日辰晴○明方地震有之 新収日本地震史料 補遺 1023 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]十(二月)日啓蟄卯刻地震強巳刻又地震弱晴寒十二卯刻地震弱曇暖夜中雨終夜 日本の歴史地震史料 拾遺 299 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十日 寒甚晴一夘刻地震十六日 朝雪風晴一暁七時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 299 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔日記1〕○山ノ辺町上町山形大学附属博物館蔵 垂石権吉家文書9-1 [未校訂]十日 冷気厳敷明六ツ地震 天気 日本の歴史地震史料 拾遺 二 483 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔御旧記〕○広島市安佐南区沼田町伴広島県立文書館寄託 中垣家文書 [未校訂]十日 四つ時じしんゆり 日本の歴史地震史料 拾遺 二 484 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔公私鑑〕○秋田県大館市二井田「史料館」蔵、24M 一関家文書2401善太郎著 [未校訂]十日快晴今朝明(カ)六時□強き地震壱度 日本の歴史地震史料 拾遺 三 608 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔日鑑〕○秋田県大館市二井田「史料館」蔵、24M 一関家文書2390 平左エ門著 [未校訂]十日 暁六ツ頃地震余り不弱十二日明ケ七ツ頃少〻地震也 余程暖気也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 608 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔相沢儀伝太日記〕○仙台藩士、東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書27-1 [未校訂]十日 晴 明六ツ時地震弱く長し 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1506 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔安久津家日記〕○岩切仙台市博物館提供 [未校訂]十日靜ニ大寒天気終日良天気暖気也 夜中□但正明六時地震有 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 496 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.140秒