Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔長万部村平沢豊作日記〕○長万部 [未校訂]一十二日 少々雪降り 夜九ツ時過地震強シ 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 [未校訂]十二日ハ雪ふり 則晩夜九ツ時頃地震余程強く長く 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十二月十二丁未日 晴 亥之刻過地震少し 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔御用人所日記〕○八戸 [未校訂]十二月十二日 夜八時余程強地震ニ付(後略) 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔長沢村災異記〕○岩手県 [未校訂]十二月十三(二カ)日 夜九ツ頃ニて地辰ゆ(震揺)り ゆ(揺)りもど(戻)し共ニ大地辰(震)... 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]十二日 天気 夜八ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]十二月十三日朝より晴風 夜九ツ半頃地震長ク強キ方 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同十二日丁未 曇 子ノ刻過地震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔江戸日記〕津山藩 [未校訂]十二月十二日 曇追々晴 夜九時地震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔村垣淡路守範正公務日記〕○江戸 [未校訂]十二月十二日 晴 夜九時地震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]暁地震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔金川日記〕○横浜市 [未校訂]一夜九ツ頃地震初ハ少動次のハ余程長震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔袖日記〕○富士宮▽ [未校訂]十二月十二日丁未八ヽ 晴天南気又曇る 今夜九つ時地震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂]十二日 晴天 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂](十二月)十二日 天気能 夜四つ半時地震 新収日本地震史料 第5巻 426 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 [未校訂]同十二日 曇 夜中地震 新収日本地震史料 補遺 1105 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 [未校訂]十二月十二日 曇 夜中地震 新収日本地震史料 補遺 1105 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]十二日 天気大霜、午ノ刻東北風 子ノ半刻地震永ク 新収日本地震史料 補遺 1105 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔日記〕○江戸佐賀藩 佐賀県立図書館 [未校訂]同十二日 晴 夜九時頃地震 小四郎 新収日本地震史料 補遺 1105 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十二日未能天気也西風吹七半過止今日ハ暖也此夜大ニ地震す四過歟 新収日本地震史料 続補遺 810 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]十二日晴夜九ッ頃余程地震 新収日本地震史料 続補遺 810 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同十二日(中略)夜八ッ時頃ニ余程大き地しんゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 810 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔万手扣覚帳〕○宮城県松島町幡谷 [未校訂]十二日 風吹夜九ッ頃地震有 新収日本地震史料 続補遺 810 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 [未校訂]十二月十二日 丁未晴天、終日晴天、時々晴天ニ相成申今夜半至地震有之申候 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1014 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔安久津家日記〕○岩切仙台市博物館 [未校訂]十二日朝静ニ寒天気好(中略)夜中静九半頃地震半刻程揺 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 562 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔猪狩家日記〕○仙台仙台市博物館蔵 [未校訂]同月十三日 飛雲九ツ頃ゟ晴風吹今暁九ツ半頃地震少し長し 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 562 詳細
1860/01/04 安政六年十二月十二日 〔門屋養安日記下〕○院内銀山「近世庶民生活史料未刊日記集成第二巻」桑谷十六・松岡精編一九九七・九・三十 三一書房発行 [未校訂]十三日 申 朝三寸位大♠ 夜中地震有リ西の方より来る 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 562 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.122秒