Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1817/05/03 文化十四年三月十八日 *〔葛西日記〕 [未校訂]三月十八日亥四ツ時及び曉六ツ時の兩度少々地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 205 詳細
1817/05/03 文化十四年三月十八日 〔瀧沢八郎兵衛日記〕○羽前 [未校訂]一同十八日之夜四ツ頃地震よる 同七ツ頃ちしん 新収日本地震史料 第4巻 355 詳細
1817/05/03 文化十四年三月十八日 〔宮城県米谷郷土史年表〕 [未校訂]三月十八日 地震 新収日本地震史料 第4巻 355 詳細
1817/05/03 文化十四年三月十八日 〔宮城県佐沼郷土史年表〕 [未校訂]三月十八日 地震があった 新収日本地震史料 第4巻 355 詳細
1817/05/03 文化十四年三月十八日 〔花巻市史〕 [未校訂](暦のなかに記されている記録)当三月十八日晩五つ過ニ大地心成、廿日迄度々ゆるなり、南東方ゟ... 新収日本地震史料 第4巻 355 詳細
1817/05/03 文化十四年三月十八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月十九壬戌日 晴 昨夜亥刻過地震少 今晩寅刻過地震少し 新収日本地震史料 第4巻 355 詳細
1817/05/03 文化十四年三月十八日 〔国泰寺日鑑記〕○釧路市厚岸 [未校訂]十八日 雲 夜半地震弐度 新収日本地震史料 第4巻 356 詳細
1817/05/03 文化十四年三月十八日 〔原始漫筆風土年表 下〕○青森県下北郡大畑町村林時明(源助)筆 「みちのく双書十」S36・3・15 青森県文化財保護協会 [未校訂]三月十八日夜半地震 新収日本地震史料 続補遺 489 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.157秒