Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1905/06/02 明治三十八年六月二日 〔むつみ村史〕むつみ村教育委員会(山口県)S60・9・30 むつみ村発行 [未校訂]6・2 強震(吉部) 日本の歴史地震史料 拾遺 435 詳細
1905/06/02 明治三十八年六月二日 〔高畠亀太郎日記 第一巻〕○愛媛県北宇和郡宇和島町H11・10・15 愛媛新聞社発行 [未校訂]六月二日 (中略)午后三時前、予等ノ未ダ経験シタルコトナキ程ノ劇震アリ。震動数分ニ亘リ、人... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 538 詳細
1905/06/02 明治三十八年六月二日 〔南方熊楠日記 3〕○和歌山県田辺一九八八・五・一〇 八坂書房発行 [未校訂]六月二日〔金〕晴午後三時頃地震 一寸長し 呉にて六人圧死の由 後に聞く 日本の歴史地震史料 拾遺 二 538 詳細
1905/06/02 明治三十八年六月二日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-36 [未校訂]二日金曜晴(中略)廣嶋及四國辺大地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 780 詳細
1905/06/02 明治三十八年六月二日 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書23 [未校訂]六月二日(欄外に地震)一、寒暖計七拾六度未明来微雨暫時シテ晴曇四、午後三時比ヨリ地大ニ振事... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 780 詳細
1905/06/02 明治三十八年六月二日 〔梅若実日記第七巻〕○東京H15・12・10 八木書店発行 [未校訂]二日晴(中略)一今朝広嶋大地震有之由 翌三日新聞紙ニ午後二時四十分激震アリト印ス 引續き伊... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1811 詳細
1905/06/02 明治三十八年六月二日 〔高千穂神社日記〕○宮崎県高千穂町 [未校訂](日記 明治三八年一月一日)二日 曇天時々晴れ 旧四月廿九日時々雨ふる一本日午後二時三十七... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 607 詳細
1905/06/02 明治三十八年六月二日 〔高千穂神社日記〕○宮崎県高千穂町 [未校訂](日記 明治期一月六日)十七日 晴天一午後八時十分壱廻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 608 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.121秒