Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1070/12/01 延久二年十月二十日 〔十三代要略〕○群書類従 十月廿日半夜、地大震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1070/12/01 延久二年十月二十日 〔扶桑略記〕○新訂増補国史大系 廿日戊午朔、半夜、地震動、洛中家々築垣往々頽落、東大寺□鐘震零、諸国寺塔間以壊損焉、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1070/12/01 延久二年十月二十日 〔百錬抄〕○新訂増補国史大系 廿日、大地震、東大寺鐘鈕切落、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1070/12/01 延久二年十月二十日 〔僧綱補任抄出〕○群書類従 同廿日夜半地震、東大寺鐘震零、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1070/12/01 延久二年十月二十日 〔栄花物語〕 その年の○延久、二年、冬祗園やけぬ。○十月十四日、祗園社火アリ、、あさましく思がけぬ事なりや。なゐな... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1070/12/01 延久二年十月二十日 〔立川寺年代記〕○続群書類従 延久二年庚戌十月廿日夜大地震動、東大寺洪鐘地落、 (高橋注)〔年代記残編〕は〔立川寺年代記〕の異称。 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1070/12/01 延久二年十月二十日 〔定業卿記〕 ○京都 (安永二年四月) 八日丙申 晴 今日巳半刻、比ゑい山中堂のかねおつしよし伝聞、百錬抄延久三年... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1070/12/01 延久二年十月二十日 〔北蒲原郡史(三)〕 [未校訂]夜大地震諸寺塔を破損す同二十三日時及(々カ)地震(越後年代記) 新収日本地震史料 第1巻 47 詳細
1070/12/01 延久二年十月二十日 〔定業卿記 二〕○京都 [未校訂](安永二年四月) 八日丙申 晴 今日巳半刻、比ゑい山中堂のかねおつし(る)よし伝聞、百錬抄... 新収日本地震史料 続補遺 5 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.128秒