Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔興福寺年代記〕 康安(○元年)、六月廿四日、大地震、一五廻 天王手金堂倒 此時色々ノ事アリ 十月至、 B02〔皇年代... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔建仁寺年代記〕○続群書類従 六月廿二日、地大震、天王寺金堂倒、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔参考太平記〕 同>六月二十二日、俄ニ天掻曇雪降テ、氷寒ノ甚キ事、冬至ノ前後ノ如シ。酒ヲ飲テ身ヲ暖メ、火ヲ焼炉ヲ囲ム... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 廿二日、辛丑、、中略、卯刻地又大震、如昨夕、連日大動、先代末聞事也、可恐々々、相尋大膳大夫親(安部)... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 廿三日、壬寅、、中略、今日又度々地動、不及昨日一昨日両度、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 廿四日、癸卯、、中略、今暁寅刻、卯歟、、又大地震、真実消魂了、如此連日大震、其例何年候或、 、中略、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 廿五日、甲辰、、中略、今日地震又及度々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 廿六日、乙巳、、中略、今日又地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 廿七日、丙午、、中略、今日又地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 四日、癸丑、、中略、申刻地又大振、如此大動、去月廿一日夕、廿四日、又今日也、及数日之条可謂希有事歟、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 八日、丁巳、、中略、地小動、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 九日、戌午、卯刻地又大震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 廿四日、癸酉、、中略、地震、有音、大動也、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔後愚昧記〕○大日本古記録 一日、己卯、、中略、今月中地震又及度々了、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔愚管記〕○大日本古記録 増補続史料大成 三日壬子、晴、伝聞去月廿二日、廿四日大地震之時、熊野社頭并仮殿以下、三山岩屋以下、秘所秘木秘石等悉破... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔忠光卿記〕○歴代残欠日記 十四 廿二日辛丑、晴、寅時大地震、水神所動云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔忠光卿記〕○歴代残欠日記 十四 廿三日壬寅、晴、地震及度度、頗匪直也云々、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔嘉元記〕○改訂史籍集覧 康安元年辛丑六月廿二日卯時、地震在之、当寺東院、南大門西脇築地、半本、同院中ノ門北脇築地、一本、西寺... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔武家年代記裏書〕○続史料大成 六廿二、地震、天王寺金堂倒、○和漢合、符同ジ、、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔愚管記〕○大日本古記録 増補続史料大成 廿二日辛丑、雨降、今暁卯剋大地震、其後大小動相続不休、可恐々々、半更又大動両度、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔愚管記〕○大日本古記録 増補続史料大成 廿三日壬寅、時々小雨、今暁卯剋又地大震、其後小動両三度、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔年代記録〕○白鳥町史 史料編 同六月廿二日、地震、 (笹本注)この史料が書かれたのは寛文九年(一六六九)で、時がたっている。 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔白鳥町史 史料編〕○岐阜県 [未校訂](経聞坊文書)同六月廿二日 地震 新収日本地震史料 補遺 23 詳細
1361/08/01 康安元年六月二十二日 〔愚管御記〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]七月三日三日壬子、伝聞去月廿二日、廿四日大地震之時、熊野社頭弁(并カ)仮殿以下、三山岩屋以... 新収日本地震史料 続補遺 11 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.162秒