Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 ☆〔荒氏記錄〕 [未校訂]二十九日夜地震。三十日晩地震。 日本地震史料 737 詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 〔垂石家日記〕○羽前村山郡山辺村 [未校訂]廿九日 天気 五ツ半地震 暮六ツ時ゟ雨催ス 新収日本地震史料 第5巻 404 詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 〔萬日記〕○山形県大石田町 [未校訂]廿九日 曇天 夕方雨 四つ頃地震強し昼後少し地震、夜同断晦日 雨少し降る(中略)夜度々地震 新収日本地震史料 第5巻 404 詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]三月廿九日 朝より雨降り雨止 四ツ頃地震三月晦日 朝より雨降り 今暁七ツ頃地震 暮六ツ頃地... 新収日本地震史料 第5巻 405 詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]同月卅日 雨 今晩地震 新収日本地震史料 第5巻 405 詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 [未校訂]同晦日 晴天、昼頃雨天一今日は八十八やニ付苗代致候事一夜六ツ半時頃すこし地震 新収日本地震史料 第5巻 405 詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 〔万手扣覚帳〕○宮城県松島町幡谷 [未校訂]廿九日 明方地震有 又五ッ半頃(ママ)頃地震有きり雨ふる丗日 八十八夜 雨ふり暮半頃地震有 新収日本地震史料 続補遺 800 詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同夜八時頃地震餘程つよく 新収日本地震史料 続補遺 800 詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 〔相沢儀伝太日記〕○仙台藩士、東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書27-2 [未校訂]廿九日 曇夜雨九ツ頃地震強し丗日 降雨終日不晴夜五ツ頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1742 詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 〔入生田家日記〕○仙台市長町富沢仙台市博物館提供 [未校訂]一廿九日 雨 三四日折々地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 560 詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 〔安久津家日記〕○岩切仙台市博物館蔵 [未校訂]廿九日朝静ニ雨降(中略)夜九ッ頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 560 詳細
1859/05/01 安政六年三月二十九日 〔猪狩家日記〕○仙台仙台市博物館蔵 [未校訂]同月廿九日(中略) 昼五ツ半過地震又夜九ツ頃地震致候事同月晦日(中略) 夜四ツ頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 560 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.131秒