Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1839/05/01 天保十年三月十八日 〔釧路郡役所報告〕 [未校訂]天保十年三月十八日、午後二時大地震アリ、国泰寺門前ニ設置ケル石燈籠転倒シ、戸障子等破損セリ... 増訂大日本地震史料 第3巻 429 詳細
1839/05/01 天保十年三月十八日 *〔維新前北海道変災年表〕 [未校訂]三月十八日厚岸地方強震、北海道史附錄年表 増訂大日本地震史料 第3巻 430 詳細
1839/05/01 天保十年三月十八日 *〔北海道史〕 [未校訂]天保十年三月十八日晝八つ時午後二時 厚岸地方強震あり、国泰寺客殿辺の金燈籠等落ち稍〃損害あ... 増訂大日本地震史料 第3巻 430 詳細
1839/05/01 天保十年三月十八日 *〔封内亊実秘苑〕○津軽 [未校訂]天保十年乙亥三月十八日八ツ時地震強、 増訂大日本地震史料 第3巻 430 詳細
1839/05/01 天保十年三月十八日 *〔某日記〕○津軽 [未校訂]三月十八日夕八ツ時過地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 430 詳細
1839/05/01 天保十年三月十八日 〔国泰寺日鑑記〕○釧路市厚岸 [未校訂]十七日 半晴 十八同断一此日八ツ時分大地震客殿〓(辺カ)金燈篭等飛散大破致し候今上皇帝牌前... 新収日本地震史料 第4巻 754 詳細
1839/05/01 天保十年三月十八日 〔雑書〕○青森県田名部 [未校訂]同(三月)十八日 快晴 昼八時地震長し 新収日本地震史料 第4巻 755 詳細
1839/05/01 天保十年三月十八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月十八甲寅日 曇 昨夜よりの雨今暁寅の刻過止午の刻過より晴 未の刻過より地震少し同月十九... 新収日本地震史料 第4巻 755 詳細
1839/05/01 天保十年三月十八日 〔天保十歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 [未校訂]十八日 曇 昼八ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 860 詳細
1839/05/01 天保十年三月十八日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.39 [未校訂]十八日 寅 曇八ッ過少々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 300 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.134秒