資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1848/04/01 | 嘉永元年二月二十八日 | 〔永井可保日記〕○長野 | [未校訂]廿八日 曇り明六ツ過地震 随分大競 横山辺に而は瓦等震ひ落し候由夜分三度少し宛 昼七ツ時よ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 46 | 詳細 |
1848/04/01 | 嘉永元年二月二十八日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿八日壬申 薄晴夜晴 辰時前地震廿九日癸酉 薄晴南風温燠膚生汗 戌時前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 46 | 詳細 |
1848/04/01 | 嘉永元年二月二十八日 | 〔庄田日記〕○高田榊原文書 | [未校訂]二月廿八日 天気一明ケ六過余程之地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 46 | 詳細 |
1848/04/01 | 嘉永元年二月二十八日 | 〔三峯神社日鑑〕○秩父 | [未校訂]二月廿八日 晴天 朝六ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 46 | 詳細 |
1848/04/01 | 嘉永元年二月二十八日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂]廿八日 明六ツ時小地震有之(別本)廿八日 今朝明かた地震いたス | 新収日本地震史料 第5巻 | 47 | 詳細 |
1848/04/01 | 嘉永元年二月二十八日 | 〔松林家日記〕○長野県更埴市稲荷山 | [未校訂]二月廿八日 朝六ツ半時大地しん羽尾村ニ而家数十六軒潰八幡北ほりニ而物置壱ケ所廿九日 夜四ツ... | 新収日本地震史料 補遺 | 909 | 詳細 |
1848/04/01 | 嘉永元年二月二十八日 | 〔河西家日記〕○長野県諏訪 | [未校訂]廿八日 天気 明六半時大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 909 | 詳細 |
1848/04/01 | 嘉永元年二月二十八日 | 〔榊神官日記〕○糸魚川市田伏 | [未校訂]廿八日 朝少ぢしん入なり○地震ジ(ママ)シン入也 | 新収日本地震史料 補遺 | 909 | 詳細 |
1848/04/01 | 嘉永元年二月二十八日 | 〔柏崎日記 下〕○新潟県 | [未校訂]廿八日 朝之内天気、追々曇り六ケ敷空なれとも終日不降(中略)京都本願寺蓮如上人五百年忌法事... | 新収日本地震史料 補遺 | 909 | 詳細 |
検索時間: 0.163秒