資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1685/01/05 | 貞享元年十二月一日 | 〔土居郷土誌〕○愛媛県S51・8 城川町土居公民館 | [未校訂]貞享元年(一六八四年)地震が起り、とくに大州地方ひどかった。(注、翌年十二月十日の誤りか) | 新収日本地震史料 補遺 | 266 | 詳細 |
1688/06/20 | 貞享五年五月二十三日 | 〔土居郷土誌〕○愛媛県S・51・8 城川町土居公民館 | [未校訂]貞享五年(一六八八)年五月二十三日、強い地震が三回にわたってあった。 | 新収日本地震史料 補遺 | 280 | 詳細 |
1749/05/25 | 寛延二年四月十日 | 〔土居郷土誌〕○愛媛県S51・8 城川町土居公民館 | [未校訂]寛延二年(一七四九年)四月十日大地震があり宇和島城楼破損、其の他の被害が多かった。 | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔土居郷土誌〕○愛媛県S51土居郷土誌編さん委員会編・城川町土居公民館刊 | [未校訂]嘉永七年(一八五四年)十一月五日に大地震があり、家屋倒壊などで竹林に避難する者が多く、夕方... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2038 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔土居郷土誌〕○愛媛県S51・8 城川町土居公民館 | [未校訂]安政二年(一八五五年)九月(ママ)二日、関東地方に地震があり、江戸は特にひどかった。土居村... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1927 | 詳細 |
検索時間: 0.002秒