資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔西原利兵衛年代記〕京都府立丹後郷土史料館 | [未校訂]一同弐己卯年五(六)月中二日大地震□(上カ)方ハ甚敷候夫より日夜打続き大豊年なり但馬木村辺... | 新収日本地震史料 続補遺 | 493 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔西原利兵衛年代記〕京都府立丹後郷土資料館 | [未校訂]七月二日大地震丹後亀山ゟ向ふ甚敷候京都家潰人死百六拾人計り怪我人の数知れず十一月十四日 夜... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 186 | 詳細 |
1830/12/18 | 文政十三年十一月四日 | *〔年代雜誌〕○丹後加悦町字算所西原利兵ヱ手記 | [未校訂]十一月四日夜九ツ半地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 392 | 詳細 |
1831/01/19 | 文政十三年十二月六日 | *〔年代雜誌〕○丹後 | [未校訂]十二月六日夜五ツ半地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 393 | 詳細 |
1831/01/20 | 文政十三年十二月七日 | *〔年代雜誌〕○丹後 | [未校訂]七日夜九ツ半地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 393 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔西原利兵衛年代記〕西原家文書京都府立丹後郷土資料館 | [未校訂]六月廿三日大地震 七ツ時より朝方迠ニ六七度震ふ 伊賀上野はげしき由 廿八日廿九日度々震りた... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 406 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔雑書集 嘉永七寅年 弐〕西原家文書京都府立丹後郷土資料館 | [未校訂]○一六月十三日大雷鳴加悦町淨福寺へ落半かけ并地震又所ニ寄氷降而十四日夜八ツ時頃大地震廿日頃... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 406 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔雑書集〕西原家文書京都府立丹後郷土資料館 | [未校訂]一十一月四日五日諸国大地震六月十四日之地震よりも甚敷当国ニ而は細野浅茂川辺至て甚敷人家少々... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 828 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔西原利兵衛年代記〕京都府立丹後郷土資料館 | [未校訂]十一月四日大地震東海道殊の外大地震家屋潰れ死人数不知五日又大地震大坂津浪多人数死す家屋潰れ... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 828 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔西原利兵衛年代記〕京都府立丹後郷土史料館 | [未校訂]安政五戊午年二月米相場百三拾匁二月廿六日夜八っ時大地震両度震ふ也宇川辺強く京都ハ薄く縮緬追... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1200 | 詳細 |
検索時間: 0.003秒