資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1433/11/07 | 永享五年九月十七日 | 〔王代記〕○山梨県史 資料編六 | 癸亥五九月十六日夜半ニ大震動、山埼クツレ堀ウマル、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1433/11/07 | 永享五年九月十七日 | 〔王代記〕▽○甲斐 | [未校訂]癸亥五(○永享)九月十六日夜半ニ大震動、山碕クツレ堀ウマル | 新収日本地震史料 第1巻 | 97 | 詳細 |
1454/12/21 | 享徳三年十一月二十三日 | 〔王代記〕○山梨県史 資料編六 | 十一月廿三、夜半ニ天地震動、奥州ニ津波入テ、山ノ奥百里入テ、カヘリニ人多取ル、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1454/12/21 | 享徳三年十一月二十三日 | 〔王代記〕▽○甲斐 | [未校訂]甲戌三(○享徳)十一月廿三夜半ニ天地震動、奥州ニ津波入テ、山ノ奥百里入テ、カヘリニ人多取ル... | 新収日本地震史料 第1巻 | 100 | 詳細 |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔王代記〕○山梨県史 資料編六 | 此年((丁巳年))((明応七年))八月廿三日夜、大雨大風、草木折、同二十四辰剋、天地震動シテ国所々損... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔王代記〕▽○甲斐 | [未校訂]戊午七(明応)壬十月、此年イ巳年八月二十日夜大雨大風、草木折、同二十四辰剋、天地震動シテ国... | 新収日本地震史料 第1巻 | 116 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔依田家日記〕○山梨市▽ | [未校訂](○嘉永六年二月)二日 大風吹、終日吹 大地震四ツ時(注、原題は「春秋万日記」) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 210 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔依田家日記〕○山梨市▽ | [未校訂](○嘉永六年二月) 二日 大風吹、終日吹 大地震四ツ時 (注、原題は「春秋万日記」) | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔嘉永七年寅十一月四日大地震之記〕山梨県立図書館 | [未校訂]地震ニ付大坂ゟ急便書状写一嘉永七年寅六月十四日夜丑之剋京大坂其外大地震十八日迄毎日〳〵震申... | 新収日本地震史料 補遺 | 940 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔依田長貞日記〕○甲斐国山梨郡下井尻村(現山梨市) | [未校訂]卯二月朔日 雲居、昼后大ぢしんゆる。 | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1856/05/13 | 安政三年四月十日 | 〔年中万日記〕○甲斐国山梨郡下井尻村(現山梨市)▽依田家文書 | [未校訂](○安政三年四月)十一日 夜明六ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 182 | 詳細 |
1857/02/18 | 安政四年一月二十四日 | 〔年中万日記〕○山梨市依田家文書 | [未校訂]廿四日 天気曇ル、暮方より雨降様子 五ツ頃地震 夜 中より雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 275 | 詳細 |
検索時間: 0.004秒