Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1772/06/03 明和九年五月三日 〔金沢郷誌〕○岩手県H11・10 復刻発行 [未校訂]五月三日丁酉午の時大地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 217 詳細
1793/02/09 寛政四年十二月二十九日 〔金沢郷誌〕○岩手県H11・10 復刻発行 [未校訂]春正月七日大地震あり 十日に至りて 地を動すこと二十三度 又 夜中に大震あり 二月十日まで... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 302 詳細
1823/07/27 文政六年六月二十日 〔金沢郷誌〕○岩手県H11・10 復刻発行 [未校訂]六月二十日 昼正午地震あり 越えて二十四日地震四度(大暑時に行わる) 八月二十五日より 二... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 359 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔金沢郷誌〕○岩手県H11・10 復刻発行 [未校訂](後記録)弥栄村揚生佐々木辰巳蔵七月三日昼七つ半時、大地震にて、歩行も困難なる程なり。故に... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 487 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔金沢郷誌〕○岩手県H11・10 復刻発行 [未校訂]安政三年七月二十三日(処暑の当日)朝より小震動二度、昨年に等しき程なり。夫より、夜に入り、... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 491 詳細
1896/08/31 明治二十九年八月三十一日 〔金沢郷誌〕○岩手県H11・10 復刻発行 [未校訂]八月三十一日(二百十日に当る)昨夜降雨、朝より南風烈しく、嵐となり、后四時過ぎ強震長し、続... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 606 詳細
1897/01/17 明治三十年一月十七日 〔金沢郷誌〕○岩手県H11・10 復刻発行 [未校訂]一月十七日午前五時強震、昨日より、午后二時まで二十回に及びたり。二月二十日(旧正月十九日)... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 606 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.002秒