Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00001789
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1647/06/16
和暦 正保四年五月十四日
綱文 一六四七年正保江戸地震(正保四年五月十四日)
書名 〔榎本弥左衛門「万之覚」〕
本文
万之覚
一、正保四丁亥年五月十四日のほの/\あけに、大地しんゆり候、此時、とうえい山の土大仏のくび計ゆりおとし候、此時の風聞に、小田原の大地しんと同事と申候、但、丑ノ六月廿日の地しん〓ハ、江戸にてハおとり候と存候、大仏のくびおち候、落候右に、王地与楽寺へ夜うちぬすみ入候、此大仏のくびおちたる時、らく書に云、しやか様や、みくしハ下へ、ねはんそう、是そまことの、地しんしやうふつ、と有
(後略) 注、本史料は川越城大手前の本町名主をつとめた榎本家四代・榎本弥左衛門忠重が書き残した覚書(三冊のうち一冊)。
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒