[未校訂](円覚寺仏殿円柱の根元断面に記した記録—柱の根元を縦に両面に截ち割り其の内面に墨にて記録せしもの)
粤元禄十六癸未稔霜月念二日之夜月明星稀山鳴谷響天地震動誠未曽有也吾山遇此殃殿堂門廡無一而不傾倒也□山中老若相議普借末派之衆□□宝永弐乙酉春三月如意珠日再成修造之功者也矣
(小(*)田原御用邸の天守閣礎石の東北隅角石の内面に彫刻)
元禄十六癸未年十一月二十二日夜地震、天守城楼回禄翌年春剏再興之事、宝永二乙酉年四月 日天守城楼以下迄外郭惣石壁築成矣、於是彫攻千畳石以誌焉 従四位相州小田原守兼隠岐守藤原朝臣大久保氏長忠増再営
*小田原町背後の小高き傾斜地に在り、後北条氏の築いた城で旧幕時代は大久保氏の居城