Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID S00001630
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1703/12/31
和暦 元禄十六年十一月二十三日
綱文 元禄十六年十一月二十三日(一七〇三・一二・三一)
書名 〔外宮子良館日記〕
本文
[未校訂]十一月廿三日 晴 暁地震 廿九日 霽
去廿二日夜八ツより廿三日朝江戸大地震、小田原城地震にクヅレ且又失火、人家不残焼失死人多ト也、一昨廿七日夜飛脚来 十二月四日 晴
長官〓使者、去比江戸表大地震ニ付宿次之飛脚ニ而一昨日小林へ御奉書到来、御祈祷之義申来候間春木太夫、山本太夫急て祈祷有之、昨日使者江戸へ参候依之両神宮年寄三方も小林へ御祓差出候、両神宮〓ハ明日差出候間早々御役ニも其通ニ可然候 五日 晴
江戸地震大災之御祈祷御祓今日小林御奉行所ヘ献上
(中略)
入夜自司中来千長官下知状如左
今度就関東大地震天下安全武運長久御祈之事従関東被仰下候間一七ケ日可抽丹誠之由可被下知二宮之状如件   十二月四日 大司宿館 祭主二位判 今度就関東大地震御祈之事惣官御下知如此被相触正権祢宜等一七ケ日一同可被抽丹誠候恐々謹言   十二月五日            大宮司判 同日従二見郷御塩如例調進之
今度関東就大地震外宮正権祢宜等奉抽一七ケ日之御祈右之請文今日自神宮着此於宮司案如左
豊受皇太神宮神主
依祭主下知注進就地震御祈奉抽丹誠間之事
右得今月五日宮司告状〓同四日祭主下知〓今度就 関東大地震天下安全 武運長久御祈之事従 関東被 仰下之間一七箇日可抽丹誠之由詮所請如件者則任被 仰下之旨正権祢宜等一同奉抽丹誠者也仍注進言上如件 以解
元禄十六年十二月十一日
大内人正六位上度会
神主正久上
祢宜正三位度会神主
祢宜従三位度会神主
祢宜正四位上度会神主
祢宜正四位上度会神主
祢宜正四位上度会神主
祢宜正四位下度会神主
祢宜従四位上度会神主
祢宜正五位下度会神主
祢宜正五位下度会神主
祢宜正五位下度会神主
出典 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】
ページ
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県
市区町村

検索時間: 0.001秒